お願いだから✂切らないで👎子供でも分かる古着のSDGs♻🧥👔👕👖🩳🧣👗🥻👘👚🩲🩱👙👜💼🎒🧸👞👟🥾🥿👠👡👒
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
今回は、古着をリサイクルに出す時には✂切らないで下さいというお話です。
何故かかなりの頻度で、切り裂かれたり切り刻まれた古着が出て来ます。リユースされるのが嫌なのでしょうか?
もしそうなのだとしたら、可燃ゴミとして処分して下さい。但しその場合には、環境へ必要以上に悪影響を与える事になります。

我々ラグハウスでは古着を一枚づつ手に取り、それぞれに最適なリサイクルやリユースの用途別に選別しています。
しかしながら切り裂かれた古着はリユースはできず、リサイクル以外に再利用の方法が無いばかりでなく、化学繊維の古着などは可燃ごみとして処分する以外の方法がなくなってしまいます。



化学繊維のブランケットなどは海外でリユースされる以外には、再利用の用途が有りません!切り刻まれたブランケットは可燃ごみとして処分される事になります。

トレーニングウェアは海外でリユースされる以外に、再生の用途は有りません!ネーム刺繍を切り取られた物は可燃ゴミとして処分されることになります。

ブラジャーは海外でリユースされる以外には、再利用の方法が有りません。切られたものは可燃ゴミとして処分される事になります。

ダウンは羽毛メーカーさんで洗浄してリユースされるのですが、裂け目から飛び散った羽毛は回収することが出来ません。
また、飛び散ったダウンが倉庫内を飛び回り、作業に支障をきたしますので絶対に切らないで下さい!
マガジン📖ラグマスターPikaichiのオピニオンはこちらから▼
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!
自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻
Rag House TVの再生リスト/古着の選別作業動画はこちらから▼
🟣ラグハウスとは🟣
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!
RagHouse TV Facebook
Ameba Note Twitter
YouTube TicTok Tumblr