古着のリサイクル♻はラグハウスにお任せください!🧥👔👕👖🩳🧣👗🥻👘👚🩲🩱👙👜💼🎒🧸👞👟🥾🥿👠👡👒
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
今回は、古着のリサイクルはラグハウスにお任せください!と言うお話です。

皆さん、上の画像中の布はなんだと思いますか?メリヤス地の衣類を切り開いた物です。おそらく自家製のウエスを作られたのだと思います。
しかし、使用する事無く古着のリサイクルに出されたのです。

ハサミで何着もの衣類を切り開いたのでしょうね。最後には握力も無くなったんじゃないでしょうか。それなのに捨てちゃう???
「古着は切り開いてウエスにして、掃除などに使えばエコですよ」なんて、もっともらしく教える人たちがいますが、せっかく作ったウエスを使用せずに捨てちゃうのはちっともエコじゃないんです。
ラグハウスでは、何でもウエスにしちゃうんじゃないんです!古着としてリユースできない物をウエスにして再利用しているんです。だからロスが無いんです。

この生地たちも、切られていなければ古着としてリユースされていたのかもしれないのです。そして最後にもう一度ウエスとして再利用されたかもしれないのです。
無駄な労力を掛けて古着を切り刻んでて捨てる、ちっともエコじゃないんです。古着のリサイクルはラグハウスにお任せください!ロスなく有効にリサイクル出来るのです、プロですから。
皆さんにお願いしたいのは、洗濯済の綺麗な古着をリサイクル回収に出して頂く事です。その際には、濡れたり汚れたりしない様にビニール袋に入れて出して下さい、宜しくお願い致します。

下側半分を切り取られたTシャツです、これでは古着としてリユース出来ません。もったいないですね、こういった物は雑巾として利用して、可燃ゴミとして処分をして下さい。
マガジン📖ラグマスターPikaichiのオピニオンはこちらから▼
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!
自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻
Rag House TVの再生リスト/古着の選別作業動画はこちらから▼
🟣ラグハウスとは🟣
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!
RagHouse TV Facebook
Ameba Note Twitter
YouTube TicTok Tumblr