フィッシングメール📧にご注意ください!☠国税庁からメールが届いたが📫文章が怪しい🕸
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
先日、迷惑メールフォルダを覗いてみたら、『国税庁 務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の登録に関するお知らせ】』のメールが届いていた。
『国税庁 務署』もう、この件名を見ただけで怪しい!『国税庁 務署からのお知らせ【宛名の登録確認及び秘密の質問等の登録に関するお知らせ】』、下線部分が税務署ではなく務署なのだ。

本文の方もじっくり読むと文脈がおかしいし、e-Tax(正規)の表記が『e-Tax』、『E-Tax』、『E-tax』と三種類もある🤣🤣🤣どう見ても怪しいぞ!
国税庁のHPで確認した本物のメアドはこちら、送信元表記:e-Tax(国税電子申告・納税システム)‹info@e-tax.nta.go.jp›
偽メールのアドレスはこちら、admin@amuacava-jp.com、検索してみるとやはりフィッシングメールのようです!
多分ですが、リンクをクリックすると国税の還付金が有るからと言う理由で、口座情報を聞き出す手口ではないでしょうか。
この他にも、『緊急セキュリティ通知:楽天銀行 口座アカウントの保護』なんて銀行やカード会社系のフィッシングメールや、ネットショップ系、配送業者系などの怪しいメールがたくさん届きます😱😱😱
皆さんも🐟フィッシングメールには、くれぐれもご注意ください!⛔
Rag House TVの再生リスト/古着の選別作業動画はこちらから▼
マガジン📖ラグマスターの番外編はこちらから▼
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!
自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻
Rag House TVの再生リスト/古着の選別作業動画はこちらから▼
🟣ラグハウスとは🟣
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!
RagHouse TV Facebook
Ameba Note Twitter
YouTube TicTok Tumblr