はんぺんとサラミの炒め物🧈バター風味&🍆カラフル野菜の中華風炒め✨ある日の🥢夕飯メニュー

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

今回は、番外編です。我が家で出されたメニューの画像に、テキトーな解説を付けてみました。

画像
はんぺんとサラミの炒め物バター風味

 

まずはこちらから、はんぺんとサラミの炒め物バター風味です。短冊切りしたはんぺんとサラミソーセージを、バターを入れたフライパンで軽く焦げ目が付くくらいまで炒めます。最後にカイワレ大根を入れて、サッと混ぜれば出来上がり。🍺ビールのおともに最高です。

 

本来はサラミソーセージではなく、ベーコンを使用しているのですが、冷蔵庫の中にベーコンが無かったので、サラミソーセージで代用。そのサラミソーセージはこちらです▼

 


https://item.rakuten.co.jp/choosefood/ch-food265/

 

 

 

画像
カラフル野菜の中華風炒め

 

次は、カラフル野菜の中華風炒め、茄子、ピーマン、グリーンアスパラ、赤パプリカを適当なサイズに切って、からし味噌(注)で炒め仕上げにゴマ油を掛けました。

 

注、東松山風の焼き鳥(焼き豚)に付ける味噌だれ。焼き鳥を買ったときにに付いてきた味噌だれを有効利用(フードロスの削減)。

 

 

マガジン📖ラグマスターの番外編はこちらから▼

 

 

マガジン📖ラグマスターの番外編はこちらから▼

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!

自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻

 

Rag House TVの再生リスト/古着の選別作業動画はこちらから▼

🟣ラグハウスとは🟣

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

 
🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

 

  フェイスブック古着とSDGs

 

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!


RagHouse TV  Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr