💓命がけ!?🐻春の恵み『ばっけ』のおひたしと天ぷら🍺ある日の🥢夕飯メニュー
皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!
今回は、番外編です。我が家で出されたメニューの画像に、テキトーな解説を付けてみました。

秋田県の方言で蕗の薹(ふきのとう)の事を『ばっけ』と言います。この『ばっけ』をおひたしと天ぷらにして頂きました。


ほろ苦さが美味しい大人の味です。自然に感謝し、美味しく春のめぐみを頂きました。

こちらは、残った衣に桜エビ、三つ葉、長ネギを入れて作った、おまけのかき揚げ。
余談になりますが、近年秋田県では熊の被害が多発しているそうです。本来なら冬眠している冬の時期にも出没しているそうです。なので蕗の薹や、山菜取りをするにも、細心の注意を払う必要が有るそうです。
マガジン📖ラグマスターの番外編はこちらから▼
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自動車業界に対するラグマスターのオピニオン!
自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻
Rag House TVの再生リスト/古着の選別作業動画はこちらから▼
🟣ラグハウスとは🟣
ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!
★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!
RagHouse TV Facebook
Ameba Note Twitter
YouTube TicTok Tumblr