✨東京ブラウスPLAISIRのレトロワンピース👗をレスキューした💖

ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

今回レスキューしたのは、東京ブラウスPLAISIRのレトロワンピース。

 

画像
PLAISIRのレトロワンピース

 

東京ブラウス、プレジールのレトロワンピース。当然の事ながら当時はレトロではなくトレンドのデザインだった。

 

60s後半から70s初頭にはツイッギーの影響でミニのワンピースが流行していましたが、70s中頃に若い子の間では街着としてフォークロア色の強いマキシ丈のワンピースなどが流行り、大人の女性の間ではこちらのようにスカート丈が長くてフレアな物やプリーツが入っている物で、華やかで落ち着いた感じのワンピースがおしゃれ着として愛用されていました。

 

その後の80sのバブル期には、お立ち台にジュリ扇でお馴染みのボディコンワンピースが大流行する事になります。

 

東京ブラウス - Wikipediaja.wikipedia.org

 

画像
金ラメ、金モールに黒いビーズ

 

黒地に金ラメの生地で、左肩部分から金モールがウエスト部分に向かって下がり、その後ウエストを一周し見た目はセパーレーツのようなお洒落な作りです。スカート部分はサーキュラー・スカートでドレープの美しさによってエレガントなデザインです。

 

画像
サーキュラー・スカート

 

最近はこの手のレトロワンピース👗がトレンドです。貴女も一着いかがですか?

 

 

 

 

マガジン📖ラグハウスの仕事はレスキューだ!レアアイテムを救助するはこちらから▼

自動車メーカーに物申す📢古着から作られるフェルトの値上げを要求する❗の動画はこちらから🔻

🟣ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事だ🟣

ラグハウスの大事な任務の一つは、廃棄された古着の山の中から貴重なアイテムをレスキュー(救出)してあげる事だ。この任務、言葉で表すのは簡単だが、実際は大海原の中から漂流者一人を発見するような大変なタスク!

 

画像
回収されて積み上げられた古着

 

上の画像は、不要になって古着のリサイクルに出された衣類の山です。以前の所有者にとっては要らなくなった只の古着なんですが、コレクターやマニアックな人にとっては垂涎物のレアアイテムなども紛れ込んでいる訳です。

 

そんなビンテージ品やレアアイテムを、古着の大海原からレスキュー(救出)してあげる事も、ラグハウスの大事な仕事の一つなのです。

🟣ラグハウスとは🟣

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

 

RagHouse TV  Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr