ラグハウスの仕事はレスキューだ🍇FRUIT OF THE LOOM🍎のスウェットシャツをレスキューした🎉

ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

 

今回レスキューしたのは、🍇FRUIT OF THE LOOM🍎のスウェットシャツ✨

 

画像
FRUIT OF THE LOOM

 

画像
コンディションは良い

 

最近はコンディションの悪い古着も売れるのだが、やっぱり綺麗な古着の方が好きだ✨

 

綺麗に着込まれた(綺麗に洗い晒しされた)感じがGOOD!なスウェットシャツ。

 

画像
STURGEON SEASON 2004

 

胸には🦈STURGEON SEASON 2004(チョウザメの季節)のプリント。

 

画像
WENDTS ON THE LAKE

 

袖に有るWENDTS ON THE LAKEを検索してみたら、どうやら米国ウィスコンシン州ヴァン・ダインにあるレストランらしい。

 

WENDTS ON THE LAKE

 

そこのホームページを見ていたら、【チョウザメ スウェットシャツ デザイン コンテスト】なる物を発見!

 

多分このスウェットシャツは2004年のコンテストで採用された奴なんじゃないかな💘

 

チョウザメ スウェットシャツ デザイン コンテスト

 

古着の楽しさは一点物でデザインや素材に価値が有る事だが、タグやプリントされたロゴなどから、どんな目的でどんな人が着用していたのか等々を、色々想像するのも心が踊る楽しさの一つだ。

マガジン、レスキューシリーズはこちらから▼

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事だ。

ラグハウスの大事な任務の一つは、廃棄された古着の山の中から貴重なアイテムをレスキュー(救出)してあげる事だ。この任務、言葉で表すのは簡単だが、実際は大海原の中から漂流者一人を発見するような大変なタスク!

 

画像
回収されて積み上げられた古着

 

上の画像は、不要になって古着のリサイクルに出された衣類の山です。以前の所有者にとっては要らなくなった只の古着なんですが、コレクターやマニアックな人にとっては垂涎物のレアアイテムなども紛れ込んでいる訳です。

 

そんなビンテージ品やレアアイテムを、古着の大海原からレスキュー(救出)してあげる事も、ラグハウスの大事な仕事の一つなのです。

🟣ラグハウスとは🟣

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

 

にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

 

 

✨ラグマスターPikaichiがお勧めする逸品✨
🦈サメのから揚げです、食わず嫌いはやめて一度食べてみて!
すっごく美味しいよ🤤ふかひれ食べるんだから身も食べてみて。

 

 

 


✨ラグマスターPikaichiがお勧めする逸品✨
🦈こちらはチョウザメの燻製
燻製は食べた事ないんですが、生の刺身は食べたことが有ります。
白身で鯛かヒラメのようで美味しかったです🤤

 
 

 

 
 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

 

フェイスブック古着とSDGs

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!


RagHouse TV  Facebook
Ameba              Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr