どんなに可愛い🎀シュシュやリボンに髪飾りでもリサイクルする事はできません😭

 

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。

 

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

 

今回は、どんなに可愛い🎀シュシュやリボンでもリサイクルする事はできません😭と言うお話です。

画像
沢山の髪飾り

 

画像
可愛らしいシュシュ

これだけの量が一度に出されて、使用感もほとんどないのは趣味で収集していた物なのかな?

 

もったいないですよね、これらのシュシュやリボンに髪飾り等は、ラグハウスではリサイクル出来ずにゴミとして焼却するしか方法が有りません。

 

なので、綺麗な物はフリーマーケットで売るとか、まとめてフリマアプリに出すとか、不用品あげます(もらいます)サイトの利用などをお勧めします。

 

また汚れた物や使用感が有るものなどは、可燃ごみとして処分するようにお願い致します。

ラグハウスとは

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

このブログをお読み頂く上での注意点

私のブログや記事の中では、古着や古布、古繊維の事を総称で古着と表記したり、またリサイクルやリユースの事を総称でリサイクルと表記している事が有りますのでご注意下さい。そして、その古着をリサイクルする業者の事を、ラグハウス(Rag House)あるいはボロ屋と表記しています。ラグハウスの業界用語で、選別前の古布の事を込ボロ(こみぼろ)と呼ぶので、こちらもそう表記する事が有ります。

 

また、古着のリサイクルについてのご意見や疑問、ご質問などが有りましたら、コメント欄より是非お寄せください。丁寧に分かりやすく返答させて頂きます。

 

 

 

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

 

✨ラグマスターPikaichiがお勧めする逸品

🍲やまやの博多もつ鍋🍲

明太子も美味しいがこのもつ鍋も絶品です❕あごだし醤油味が特にお勧めです💖柚子胡椒もたっぷり入れて

 

 

 

 

 

✨ラグマスターPikaichiがお勧めする逸品

💚九州産の青唐辛子と柚子を使用した粒柚子胡椒💚

もつ鍋🍲との相性抜群💖ピリッと辛い大人の調味料🔥

 

 

 

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

 

💛フェイスブック💛で【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください▼

フェイスブック古着とSDGs

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!

 

Rag House TV    Facebook
Ameba       Twitter
YouTube   TicTok   Tumblr