Paul Smith LONDONのラム🐏レザー3釦テーラードジャケットをレスキューした✨

ラグハウスの仕事はレスキューだ!古着の大海原からレアアイテムを救助する。

 

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

 

今回レスキューしたのは、Paul Smith LONDONのラム🐏レザー3釦テーラードジャケット。

 

 

英国のトラディショナルをベースに、時代の流行などを意識したスーツを打ち出すポール・スミス ロンドン。 モダンなフィッティングと繊細なカラーアレンジが生みだす、洗練されたブリティッシュスタイルが持ち味だ。

 

 

継ぎはぎの斬新なデザインだが、製造原価を抑える為でもあるんだろうな。

 

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事だ。

 

ラグハウスの大事な任務の一つは、廃棄された古着の山の中から貴重なアイテムをレスキュー(救出)してあげる事だ。この任務、言葉で表すのは簡単だが、実際は大海原の中から漂流者一人を発見するような大変なタスク!

 

 

回収されて積み上げられた古着

 

上の画像は、不要になって古着のリサイクルに出された衣類の山です。以前の所有者にとっては要らなくなった只の古着なんですが、コレクターやマニアックな人にとっては垂涎物のレアアイテムなども紛れ込んでいる訳です。

 

そんなビンテージ品やレアアイテムを、古着の大海原からレスキュー(救出)してあげる事も、ラグハウスの大事な仕事の一つなのです。

 

ラグハウスとは

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。

ウエスの原料(工業用の雑巾)

②反毛の原料(フェルトの原料)

③中古衣料(国内国外向け古着)

 

このブログをお読み頂く上での注意点

私のブログや記事の中では、古着や古布、古繊維の事を総称で古着と表記したり、またリサイクルやリユースの事を総称でリサイクルと表記している事が有りますのでご注意下さい。そして、その古着をリサイクルする業者の事を、ラグハウス(Rag House)あるいはボロ屋と表記しています。ラグハウスの業界用語で、選別前の古布の事を込ボロ(こみぼろ)と呼ぶので、こちらもそう表記する事が有ります。

 

また、古着のリサイクルについてのご意見や疑問、ご質問などが有りましたら、コメント欄より是非お寄せください。丁寧に分かりやすく返答させて頂きます。

 

✨醸造酢嫌いのラグマスターPikaichiがお勧めする逸品✨

🍊生絞り柚子ぽん酢 300ml 【丸正酢醸造元】🍊

醤油と新鮮な柚子から作られた本物のぽん酢。醸造酢は一切不使用なのでお酢が嫌いな人にもお勧めです💖

🥗サラダや和風ハンバーグに掛けても最高🥩🦪にも

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

生絞り柚子ぽん酢 300ml - 丸正酢醸造元
価格:1,040円(税込、送料別) (2023/10/25時点)

 

✨ラグマスターPikaichiがお勧めする逸品

💜ヤマサ超特選しょうゆ200ML💜

うま味成分が高く、コクとキレのある卓上用超特選しょうゆです💖

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤマサ 超特選しょうゆ 200ml
価格:260円(税込、送料別) (2023/10/25時点)

 

 

 

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

 

▼🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

 

▼古着とSDGsホームページはこちらから!

 

▼フェイスブック古着とSDGsはこちらから!

 

Rag House TV          Facebook
     Ameba                         Twitter     
YouTube       TicTok    Tumblr