ボールペン🖊のペン先が右手小指に刺さって出血🩸した❗

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

 

いつものように選別作業をしていたところ、右手小指先に激痛!見ると小指先の右側にボールペンのペン先が刺さって小さな穴が、そして出血。

 

古着の回収に危険物は絶対に入れないで下さい、選別作業の妨げになるばかりでなく、思わぬ怪我の原因にもなりかねません。宜しくお願い致します。

 

 

ちなみに弊社では、混入していた筆記用具などは学童保育に寄付しています。

 

 

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

 

ラグハウスとは

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。①ウエスの原料(工業用の雑巾)②反毛の原料(フェルトの原料)③中古衣料(国内国外向け古着)

このブログをお読み頂く上での注意点

私のブログや記事の中では、古着や古布、古繊維の事を総称で古着と表記したり、またリサイクルやリユースの事を総称でリサイクルと表記している事が有りますのでご注意下さい。そして、その古着をリサイクルする業者の事を、ラグハウス(Rag House)あるいはボロ屋と表記しています。ラグハウスの業界用語で、選別前の古布の事を込ボロ(こみぼろ)と呼ぶので、こちらもそう表記する事が有ります。

 

また、古着のリサイクルについてのご意見や疑問、ご質問などが有りましたら、コメント欄より是非お寄せください。丁寧に分かりやすく返答させて頂きます。

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。また、ご意見ご質問等御座いましたら、コメント欄よりお寄せ下さい。

 

 RagHouse TV               Facebook 
Ameba                             Twitter
YouTube           TicTok    Tumblr