ラグハウスクイズ:ボロ屋のメッカはどこ?

ラグハウスクイズ0️⃣7️⃣ラグハウスのメッカ(ボロ屋の聖地、中心地や発祥地)は何処でしょうか?『①世田谷、②神田、③日暮里』さて、それは何処でしょうか?

 

皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!

 

 

今回はラグマスターのラグハウスクイズの第7回目です。

イスラム教の聖地と言えばメッカですが、ラグハウスのメッカ(ボロ屋の中心地や発祥地)と言えば何処でしょうか?。『①世田谷、②神田、③日暮里』さて、それは何処でしょうか?

画像
①ボロ市が有名な世田谷

 

画像
②古書店街が有名な神田

 

画像
③生地織物の店が軒を連ねる日暮里

Q、イスラム教の聖地と言えばメッカですが、ラグハウスのメッカ(ボロ屋の聖地、中心地や発祥地)と言えば何処でしょうか?。『①世田谷、②神田、③日暮里』さて、それは何処でしょうか? 答えは最後に⬇️⬇️⬇️⬇️

 

 

我々ラグハウスのモットーは、【必要な物を、必要な所へ、必要な量だけ送り届ける】であり、これこそが我々のプライド💖でポリシーなのです。

国内で古着を選別することにより、ゴミを排除し温かい地域には夏服を、寒い地域には防寒着を、必要な物を必要な所へ必要な量だけ送り届けるのです❗❗ここが繊維リサイクル♻️の最重要ポイントなのです!繊維リサイクル♻️は、国内選別する事が『正義』なのです。

ちなみに弊社では、年間およそ700トンの込ボロを処理しています。

 

 

 

▼▼きゅうりウェーブスライサー使用例、ワッフル型きゅうりスライス🥒▼▼

 

 

 

🍀古着をリサイクルに出す時のお願い🍀

雨天の回収日に古着は出さないで下さい、濡れた物はリサイクル出来ません。次回以降の晴れた回収日まで、お手数をお掛け致しますがご自宅で保管して下さい。宜しくお願い致します。

 

加水分解を起こした合成皮革の衣類やバッグはリサイクル出来ません🆖ので、可燃ゴミ🚮として処分して下さい。

 

ツーピースやスリーピースの物などはセットがバラバラにならない様にして下さい。ベルト、フード、ストラップ、ファー、カラー、リボン🎀などの付属品は外さない様にして下さい。

 

ボタンやファスナー、ネームタグを切り取ったり、着用出来ない様にハサミ✂🆖を入れた物はリサイクル出来ません!のでご注意下さい。

 

また、濡れていたり汚れの酷い物もリサイクル出来ません!汚れの👁‍🗨目安は、ご自身のクローゼットやタンスに収納できる物はリサイクル可能品🆗で、それ以外の物は🆖です。

 

Rag House TVの再生リスト/古着の選別作業動画はこちらから▼

⭕⭕正解は③の日暮里です。⭕⭕

その昔、浅草下谷界隈で営業していたボロ屋が、1903(明治 36)年に東京・横浜に於いて伝染病のペストが発生したことに伴って、警視庁から日暮里、千住元宿・千住牛田方面への移動が命ぜられた。その後、日暮里にはボロ屋やその関連業者たちが集まりだして、故繊維の一大集積地となり繁栄したそうだ。
詳しくはこちらから▼

 

 

Rag House TV / 古着のリサイクルの投稿アンケート結果はこちらから▼

 

 

 

🟣ラグハウスとは🟣

ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事で、和名は襤褸屋(ぼろや)です。ラグハウスでは、回収された古着を主に次の3種類の用途に選別してリサイクルしています。
①ウエスの原料(工業用の雑巾)
②反毛の原料(フェルトの原料)
③中古衣料(国内国外向け古着)

 

🤍にほんブログ村🤍に参加中💖クリックしてね❗

PVアクセスランキング にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

▼Rag House TVのYouTube動画はこちらから!

★フェイスブックで【古着とSDGs】と言う、古着のリサイクルを考えるコミュニティーを運営しています。古着やSDGsに興味のある方は、是非ご参加ください。

 

  フェイスブック古着とSDGs

 

▼古着とSDGsのホームページはこちらから!

古着とSDGs Rag House TV


RagHouse TV  Facebook
Ameba    Note    Twitter
YouTube  TicTok  Tumblr