初めて 酔い雰囲気のオイスターバーに
行けました。
なんだろう トラウマでした。
五反田の 少し 繁華街から外れたこちら
壁が全部牡蠣殻!
店内も可愛くって
カウンターが 酔い雰囲気♡
ペーパーも可愛い。
ボトルで プロセッコを♡
グラスも かわいい。
お通しは、海老にアボカドムースが 乗った
またまた 泡にピッタリなアレ♡
牡蠣以外も ぱらり ぱらり
が、牡蠣ベロのアレを払拭する為に
やって参りましたからね。
生です。
生。
左から
宮城の 雄勝
北海道の 仙鳳趾 せんぽうし
兵庫の 相生
相生 って 牡蠣獲れるのか
地元 岡山から近いから そうか。
岡山は 牡蠣安くって美味しいから
小さい頃から まあ 酔く 大量に 蒸してたなあ。
大っ嫌いで まったく食べられずだったけど。
今や ちゅるんっと 大好物。
どこでアレしても やはり せんぽうし がミルキーで
好み。
食べ比べなくても 仙鳳趾だけで 酔い気がしてきました。
ひんやりな日でしたので♡
クラムチャウダーを 欲しました。
さらっと さらさら とろみの少ない クラムチャウダー
お皿がアレなので 多そうでしたが なんのその
アッという間。
これが ¥1,280 とは 高級クラムチャウダーだなあ。
美味しいけれど。
あああ 中目黒に住んでる間に
バハでクラムチャウダー食べとこう。














