いつも行くGSのスタッフの女の子。爽やかで優しく対応して

くれる。また来るね、とお声をかけたある日、私

もうすぐバイト退職します、と言う。

えっ、そうなの?と残念がる私に、春から教師になるんです、

とちょっと誇らしげにはにかんだ。

えー、そうなの?良かったね、と返事すると、照れ臭そうに

ありがとうございます、と笑う彼女。

 

今は学校の先生って、ブラックこの上なく退職者も多い。

何よりいじめ撲滅の筆頭であるべきなのに、その実職場では

職員同士のいじめが横行していたり、と良くない噂が後を

経たない。私の子どもの頃からは想像を絶する。

でもこの不景気に就職難、それでも教員採用試験をパスした

彼女を讃えたい気持ちには変わりない。

 

「いろいろ大変だと思うけど、世間知らずのおじさんたちの

言うことは気にせず、ハイハイ言ってスルーしてね。

せっかくなった先生だし、産休育休使って定年まで勤めてね。

応援してるからね!」と意味不明なエールを端的に送った。

頭の良い彼女は「ありがとうございます、励みになります」

と満面の笑顔でコクリとした。

 

その後、彼女とは会うことがなく年度末になった。先日、学校の

先生の異動が発表された。彼女は地元の学校へ新任だ。

夢と希望を抱いて就職する、それは私も経験した。だが、その

大きく抱いた夢と希望がガシャンと音を立てて崩れるのに

そう時間はかからない。それでも好きで入った業界だもの、

最大限に自分の力を出し切るまで、業務に全うして欲しい。

私のように頓挫せず…そう心の中で彼女の健闘を祈るしかない

れいでした。