天気:くもり曇(気温30℃:14時)

 

朝からごろごろしていられる、貴重な土曜日。

明日の、筑波連山天空ロード&トレイルinいしおか大会の準備を進める。

ロング75km 部門参加者のみ35km 地点にデポできるバッグのパッキング。中には、履き替える溝の深いトレイルランニングシューズSalomon Fellraiser と、2L水のハイドレ・ジェル・セブンのパンケーキ・ポイズンリムーバーなどをパック済みのバックパックSalomon S-LAB ADVANCED SKIN12 に、その場で一気食いする予定のアミノバイタルPE×2・セブンのパンケーキと、ボディペーパー・虫除けスプレーなど。

そうこうしているうち昼になり、前日受付へ。12時半、茅屋を出る。

国道6号はおおむねスムースに流れて、1時間ちょいで会場の八郷支所に到着。

受付でゼッケンその他を受け取り、先のデポバッグを預けて、14時の説明会を待つ。その間、国際基督教大学のトレイルランニング中のあれこれについてのアンケートに回答する。答えてくれたら水素水と塩熱サプリシートをあげるというので、快くつられた格好。サービスしないといけない研究者の人も大変だ。

大会プログラムのエントリーリストをさっそく確認すると、ロング部門は去年の覇者・中島選手はじめ、1~5位までが勢揃い(手前味噌だけれど、去年は4位だった)。熾烈な上位争いの予感。


14時から、説明会。

コースを3Dマップ動画で紹介して、時代の流れを感じるなあ。

奥ゆかしい人が多いのか、はたまた常連組だらけなせいか、質問の声も上がらず。開会式は16時からの二回目の説明会で行われるため、正味20分そこらで終了した。デポバッグを預けるという目的がなかったら、何しに来たのだろうという思いが過ぎること必至。

IMG_20170828_095757628.jpg

会場から、コースの山々を望む。この後、短い通り雨があったらしいが、明日の天気はまずまずのようで、安心した。

 

帰り道も珍しくがらがら。つくば市の夏の一大イベント「まつりつくば」の開催中につき、影響があるかと思ったけれど、杞憂だった。

16時前、茅屋にとんぼ返り。

明日のウェアにゼッケンをつけたり荷物の準備を終えて、日暮れ時までごろごろしている。

18時に早い食事を済ませて19時にはベッドイン。

が、なんだかんだで寝られず、21時くらいまで輾転反側している。

 

[特撮]

ニコニコ動画で、「時空戦士スピルバン」

#38「君は倒せるか? パパママ機械人の逆襲」

遺伝子工学の権威な望月博士が画期的な発明に成功したとの情報を得たスピルバンは密かに博士夫妻の護衛任務に就くが、その矢先に夫妻はワーラーに拉致られ、残された娘の少女と共に行方を探すスピルバンらの前に現れた戦闘機械人ブレンダーには夫妻の脳が移植されており、スピルバンはブレンダーを攻撃できず博士の研究所をデスゼロウ将軍に占拠されてしまうが、ブレンダーの脳は本当に博士夫妻のものなのか博士の研究に秘密があると睨んだスピルバンは、ダイアナに陽動を頼んで研究所に侵入し、そこで無事だった夫妻を救出すると、ブレンダーの脳は夫妻の研究成果な彼らの細胞から作ったクローン脳であることがわかったので、スピルバンはクローンならお構いなしとブレンダーをぶった切るや、クローンは断末魔の悲鳴を上げながらブレンダーと共に爆散し、ギローチン皇帝の一連の計画が失敗するまでを見届けていたヨウキは、望月博士に取り憑いてスピルバンの首を甘絞めして去って行くのだった。

クローンなら殺していいのかとか、実は救出した夫妻の方がクローンだったオチではなど、ニコニココメントの方に一日の長が見られた。脚本は後に「仮面ライダーBLACK」「機動刑事ジバン」などで我らがヒーローを惨たらしく殺すトラウマメイカー・杉村升で、いくらでもエグく書けるところを手心加えたっぽい。

 

[週間走行距離]

16+22+36+20=94km(前週-22km)

明日の長丁場に備えて、100km割れ。