最近、先輩が研修の準備でイライラしてて、
仕事中、あんまりかまってもらえへんかのぉです
その分、今まで出来てなかった勉強をしてますが。。。
今日は珍しくちょっと盛り上がりました
ずっと笑ってましたww
テーマは
「子供の名前に何をつけるか」
(注:実際はほとんど標準語で会話されてます。登場人物3人です。)
子供につける名前はちゃんと考えなあかんで?
藤川○○は野球に進んだからよかったものの。
名前は人生を左右するからな。
何か「良」って名前であったんですか?
いや、無いけど、少なからず先入観をあたえてしまうやろ?
まぁ、そうですねぇ。。。
かのぉの大学ん時の知り合いが「心彩(ココア)ちゃん」ってつけてましたよ
おばさんとかおばあちゃんになったときに、困りますよねぇ。。。
「ココアちゃん」とか・・・犬っころみたいやん
「もこ○○」とかいじめられそうでこわいやん?
かっこよくなかったら、絶対いじめられてたで?
いや、かっこよくてもいじめられてますよ
・
・
・
あ、私、子供生まれたら、つけたい文字があるん
「ま」が付く名前にしたいねん。
「ま」が付く名前の子ってモテるねんで?
いや、そんなことはないと思いますけど・・・w
「まり」とか「まりこ」とか・・・
ホンマや「まり」はめっちゃモテてた
そういえば「まほ」もモテてたっ
「ま」のつく人は魔性w
えっ何か嫌なんですけどw
・
・
・
と、ここで、代表電話が鳴っちゃって、会話終了
(代表電話を取るのはかのぉのお仕事)
みなさん、周りの「ま」のつく子、
思い出してみてくださいw