Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「チャイルドプレイ チャッキー誕生の秘密」

25周年記念作品


チャッキー誕生の秘密

となってますが

原題は「Chucky's curse」

つまりチャッキーの呪いですね。



本作は、チャッキーがとある一家を襲うのですが

そこには理由があった

そんな話です。



ちゃんと前作のチャッキーの彼女も

登場すると言う

シリーズリスペクトっぷりで

いいと思います。









 

 

◆Today's Theme


謎解きです。 

 



近畿地方のある場所について

という本が

大変話題になり



2025年に映画化するということに

なってるわけですが






そのプレミア上映会への招待が

下記の画像から謎を解かないと

応募できないと



そんな仕掛けが出てきました。





面白い!!!

こういう仕掛け、大好きですねー





そして、6/30が応募締め切り

明日明後日、週末を使って最後の追い込み、

なんとか解きたい人もいるのではないでしょうか?







わかりますか??




いやー、難しい!!!






「文」が怪しいと思うんですよねー


今は、地図記号の「文=小中学校」に

こだわってます。




「ずっと前から建っています」

「大きな水が流れています」




これが補足情報ですかねー



近畿地方にはいくつか古い小中学校の校舎が

残っていて

その辺りなのかなと。



「大きな水」という言い方は

非常に曖昧です。

川とも湖とも池とも言わない。

近畿地方には

各県に大きな川もたくさんあるし、

琵琶湖なんかも大きいですよね。




あと、

「大きな水」があるから「困らない」とは?

琵琶湖は近畿地方の生活を支えてます。

京都市も琵琶湖疏水によって

成り立ってますからね。





はてさて、謎は深まるばかり。。。






最初目につけたのは

奈良県にある「旧大塔小学校」という場所

すでに廃校になってるのですが

周辺情報的にも

今回の作品にピッタリなんですよ。

ただアクセスが絶望的に悪い😂



こちらのブログにて

学校の雰囲気を見られます

めちゃくちゃ雰囲気いいですよね



学校までの坂も最高。

坂の手前には大きな川があります。



歴史は1873年に遡り、

そして、最後は山の土砂崩れで廃校になってる。


しかも、近くの猿谷ダムというのが

ダム建設について

地元民との激しい闘争があった上

結局村がダムに沈んでる。




んー!

雰囲気が相応しすぎる!!!😂

「この文の正確な理解」=歴史の理解

とすると、ますます相応しすぎる。

(史実をもとにするのは、

実際に苦しんだ方がいるので、

エンタメでは御法度というか

慎重になるべきではありますけどね)




アクセスは最寄駅から

車で40分!笑




たしかに「誰でも」は行けそうにない😂笑


上映会を開くにはあまり現実的ではないけど

個人的にはこれくらい

張り切って欲しい

そう思ってましたね。








さて、ネットでは色々な憶測や

解けた人たちのふんわり情報が

出ておりました。




・アクセスの良さは大事?

・招待88人には惑わされるな

・7/16の施設の予定が空いてる?

とかね。




あまり逆算ではやりたくないですねー



なんとか、正面から答えたい。






原文に戻りますが

そもそもインタビューなのに「ここ」だのなんだの

なんか違和感ありますよね。



あとインタビューが1〜3に分かれてる意味とは??

2では「誰でも来られるわけではない」

としつつ

3では「誰でもいい」

という。



2と3では「それ」という指示語がでてくる。

場所にある何かということ?



そして、重ねて「検索」を

要求される。




学校は検索したけど

絞り込みに苦戦する。





京都にはいくつも古い小中学校があります。


自分もかつて住んでいたので

わかりますが

小中学校をリノベした

あたらしい公共スペースもあります。

賀茂川もあるし、怪しいと言えば怪しい。




しかし、なんていうか

あんまり暗そうな過去の片鱗がないのが

なんか気になるんですよねー😓




例えば「日本最初小学校柳池校」

というのが石碑だけ残っていたりします。

今は中学校の中に石碑があるそうですが

たしかに、誰でもは入れないけど…




なにか、決め手にかける。



2の「足を運んでそれをみていただきたい」

というのも気になる

1で検索したものを見に行くのか?

Google Earth?

と、試しても見ましたけどねー




今は五里霧中。




なんか気付いたら追記します。

はたして当日までにとけるのか!?!?









ネットでヒントを探しまくって

なんとかたどり着きました!!!






しかし、、、





まったくピンときてません。



なにゆえ、この答えなのか…

いや、わかるとこもあるけど

そこは…みたいなとこも。




これから反芻しながら

どうしたら正攻法でその答えに辿り着くのか

考えたいと思ってます。





さて、ヒントはなんだったのか。



僕が気付かなかったもので、

確かに!と思ったことを

残しておきます。





気付きましたか?



インタビュー1だけ、

半角ズレてます。



その冒頭の言葉と、半角ズレがヒント。

そして、もうワンクッション。

ここが一番の絞り込みポイント

なんですが、個人的には

ここがまだ腑に落ちてない。




あとは文章から

ちょこちょこ拾う感じです。





んー、なんだかな〜

モヤモヤしてます。




公式から正解の解説が

欲しいところです。



6/30には出てくれるでしょうか…









 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ