Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
GW中に
成田山へ遊びに行きました。
東京からは電車で1.5時間もあれば
着きます。
どうかなーと思ったんですが
GWでも
人の混雑は程々で
とても過ごしやすかったです。
見所としては
- 成田駅前からの参道での食べ歩き
- 成田山新勝寺
- 新勝寺敷地内の公園
ですかね。
食べ歩きに関しては
TikTokとかInstagramでしらべると
いろいろ出てきますが
だいたいオススメに出てくるのは
決まっていて
麹屋さんのうなりすし 250円
いなり寿司にうなぎが乗ってます
ハート型の煎餅🍘
その場で醤油をつけて炙って
ノリで巻いてくれますので
熱々です。
金ごまカレーパン 500円?
外側に胡麻が付いてて
とてもサクサクしてて美味しかったです
あと有名どころでは
抹茶のクレープとかなぜか大判焼きとか
黒平まんじゅう、わらび餅などなど
食べ歩きが捗ります。
人が多くみえますけど
GWでこんなもんなので
全然余裕ですね。
成田はうなぎが有名みたいで
うなぎ屋さんがめちゃくちゃ多いです。
めちゃくちゃ人並びます。
高いです🤣笑
鰻重安くても4〜5000円くらいです。
新勝寺の見どころは
入ってすぐの亀岩
みんなが小銭を亀に乗せようと
投げまくってます。
小銭は水質を悪くすると思うんですけどねー😂
建物は色々と見るものが多くて
これなんかは
分かりづらいけど、
左右の柱の上に狛犬?的なのが
木で彫ってあるのはとても珍しいなーと。
あとはこれが本堂。
とても大きいです。
公園はかなり広くて
お弁当を持ってきて食べてる方も
いらっしゃいました🤗
参道の鰻弁当は
ここで食べる用だったのかと
あとから知りましたね🤣
終わりかけですが
藤棚
これはなんだろうか?
変わった形の花
夏の紅葉も涼しげで
好きです
陰で休んでる猫🐈
と、いうことで
人があんまりいない観光地は
過ごしやすくて
ありがたい。
こういう場所をみつけて
これこらも訪れたいものです。
◆おしまい
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍