Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
学生の頃、
恩師に言われた言葉
「本を読む時間をお金で買いなさい」
社会人になると
仕事に時間を取られ
疲れてたり、遊びたかったり
なんなかんやと
本を読んだり勉強する時間を取れなくなる
ことが多い。
通勤時間の1時間弱。
本を読もうと思っても
満員電車だったりして本を取り出して
読むことができなかったり、
スマホで別のことをしたくなったり。
強い意志を持って本を開けば
読み始めるけど
必ずしも毎日がそうできる日ではない。
カバンの中で
場所を移動するだけの時間が長い本は
数知れず。。。
今、なんとなく定期的に読む時間があるのは
寝る前1時間くらい。
日曜日、
あとは余裕のある平日。
映画も見たいし、
編み物もしたいし、
落語も聞きたいし、
音楽も聴きたい、
…
やりたい事は沢山あって
そのどれも甲乙つけ難い。
結果的に、どれでもない
どうでもいいことに時間が費やされたりする。
例えば、SNSとか。
さて、
「お金で買う」といっても
カフェに入るだけ。
そうすれば1時間本を読める。
家でお茶でも飲みながら読めば
無料🆓
でも、それができるなら
こんなこと考えなくていいんだよねー笑
まずは習慣から。
◆Today's Theme
Aechmea nudicalius capitata 'red banded'です。
たまにはね。笑
もう5年前くらいになりますかね
初めて買った
エクメアです。
20250125
親株は
徒長して葉っぱが垂れてますが
子株が2本
左の子株は
やや徒長気味ですかねー🤣
徒長名人とよんでいたいだこう!笑
昔は「締めて育てる」
という気持ちがあったんですが
今はそんなことまで
気が回っておりません😅
この伸び具合!
もはや芸術的🎨笑
このエクメアは
何もしなくても
葉っぱが少し窪むのがなんか面白いなーと
思って見てます。
あんまり気にかけなくても
綺麗にバンドが入るし。
カッコいいですね。
(もっとカッコよくできるんでしょうけど)
ちなみに、現地とかだとどうなんですかね?
締めて育てるのは
あくまで園芸の美学👩🌾
現地の環境ならもっとワイルドに育ってるのでは?
と思っちゃいますよね。
いつか見て見たいものですねー
◆おしまい
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍