Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「あの子はだあれ?」

「みんなのうた」の続編



前作はEXILE系の

なんたらというグループの映画でしたが


本作は打って変わってです。



恐怖の対象は同じ。

死の間際の「声」を集める女の子。

30年前にも同じクラスに名を連ねる謎の少女

関わる人間が次々と死ぬ。

少女の自宅で繰り広げられる恐怖体験。

謎は謎をよぶ。




まぁ、謎が解明されてしまうと

乾かなくなってしまうので

謎は明かされないが吉だったりするんですが、


ほったらかしだと

何かモヤモヤする。




本作の見どころは

なんといっても前作と同じですが

ループ再生ですね。



有機vs無機

というか、ループ再生によって

有機的な人間の行動が

コンピュータと同じ無機性を浴びるんで、

それが怖さを作り出す。




よくできてます。






 

 

◆Today's Theme


ブラサンセマイカイです。 



花芽が現れてかれ

1ヶ月経ちました

20250123


去年メルカリで買った

ランの中で

一番よく育ってる



育てやすい強健種

と言っていいでしょうね。


蕾が大きくなりました!


2つ


ここに1つ


結局、1つ時化ってしまいました。

何が原因だったのやら…



シケる理由の一般論ですが

サムネイル

​・温度不足
・乾燥(水不足)、水過多
・風通し不足
・肥料不足、過多
・病害虫

んー

まぁ園芸の一般論って感じですよね。



わかったようなわからんような。




ブラサンセは

ブラサボラとカトレアの交配種で

水やりとしては


​春〜秋:生育期なのでたっぷり

冬:控えめ

サムネイル

これはできてると思うんだけどなー。


温度は冬最低10度以上、

湿度50〜70%程度



湿度だけ厳しいかも。




とりあえず、我が家の園芸は

無理をしない!

でやってますので



僕の環境に合わせてくれる植物だけを

残していくスタイルです笑




ブラサンセ、有力候補なので

頑張って欲しいと思います。









 

 

◆おしまい


 楽天ルーム



お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 



 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ