Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
映画「英雄 HERO」
無名という名の男が
趙の強敵を打ち倒したという理由で
秦の王に近づき
その真相を語る歴史ファンタジー
いやー
当時衝撃的だった
圧倒的迫力の弓矢の映像と
ワイヤーアクションの斬新さを
思い出しました。
しかも、ジェットリーなんですよ。
カッコいいカンフー。
今見ると
時代が変わったなーと思ってしまいますが
当時は本当に衝撃的だったですよねー
◆Today's Theme
節分です。
個人的に年間の季節行事は
必ずやりたい派です
といっても、スーパーとかで
季節に売られるものを買ってくる程度なので
簡単なお仕事ですが🤣笑
それでも、
そうして季節を感じることで
日常にメリハリができるわけなので
とてもコスパの良いQOL向上施策だと思います。
今日は節分!!
と言うことでね、恵方巻きですよ👹
今年の恵方は
「西南西やや西」
ちゅーーーーとはんぱやなぁーーーー!!笑
まぁ方位を表す言葉が
16しか無いのが問題ですね😆
節分というのは
言葉の通り「季節を分ける」というところで
年に四回の
立春、立夏、立秋、立冬
の前日を指す言葉で
中でも、立春の前日が
重要視されていたので現在はこの時期を
指す言葉として残ってるようです👀
豆まきの儀式は
元々は中国の「追儺」という悪鬼払いの儀式が
日本に伝わったもの
という事ですね。
子どもができたら
一緒にやりたいですね😈
恵方巻きのルーツは
いまいち判然としないのですが
①大阪の商人文化
②セブンイレブンのキャンペーン
んー、、、
どう考えても①を信じたいですね🤣
セブンイレブンのキャンペーンに
のらされてると思うよりはね😅笑
今年はスケジュールの都合で
買いに行けなかったので
セブンイレブンで恵方巻きを
買ったんですけどね!笑
今年も一年
良い年でありますように!!!
◆おしまい
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍