Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
あっという間に
もう年末です。
今年も色々あったなー
簿記とって
経理に移動したと思ったら
トラウマみたいな別れがあって
また出会いがあって
転職して
家族が増えて
いやはや
禍福は糾える縄の如し
とにかく願うのは
穏やかな日々ですかね。
2024年も
嫌なニュースが沢山あったし
世界が変わっていくような
そんな不安が覆ってる
願わくば。
とりあえず、ふるさと納税笑
💁♀️💁♀️💁♀️
◆Today's Topics
北海道旅行④です
◆Main Theme
旭山動物園のあと、
旭川駅方面に向かって
ランチへ
穴場スポットで海鮮丼🐟
海鮮丼 ちば
外装も内装も自宅🏠なんですけど笑
ホスピタリティと味が満点です💯笑
オススメ!
ランチ後に向かったのは
こちら
旭川市博物館
アイヌの文化を学ぶことができます
かなり膨大な資料が
展示されていて
とてもお得です🉐!
個人的には
こういうアイヌの装飾デザインが
お気に入り
漫画「ゴールデンカムイ」
の影響もあって
アイヌ文化に関心を持つ人は
結構増えてるとか増えてないとか
植物のような
幾何学のような
雪のような
不思議な柄ですよね
アイヌには200から
雪を表す言葉がある
なんて聞きますが
人の暮らしが織りなすモノ
まさに文化ですよね。
休憩所の見たことないドリンクパート2🥤笑
これは結局飲み損ねました
結構寒かったので笑
続いて向かったのは
美英の方にある
青い湖
青い湖ソフトクリーム🍦
真っ青ですね
水面に景色が反射しやすいので
綺麗な写真になります🤳
ここは海外の方の人気が高いようで
観光バスが何台も乗り付けていて
みんな三脚を立てて
年齢問わず写真を撮りまくってました📷
続いて向かったのは
四季彩の丘
謎のキャラクターがお出迎え
丘の上に
規則的に色んな色の花を植えることで
カラフルな表情を作り出している
行ったタイミングが
もう花の終わりだったのですが
それでも綺麗に見えました
美しい花々
癒されますねー
園内は結構広くて
ゴルフカートを借りたり、
乗り合いのバス的なモノに乗って
回ることもできるんですが
結構お高かったので
ふらふらと歩いてまわりました。
多分一周軽く回っても
1kmも無いので
歩きで十分です
北海道コロッケとアルパカ
ちなみにこれは看板です🤣笑
アルパカ🦙に会う為には
別途お金を払う必要がありましたので
悪しからず。
さて、こんなところで
2日目も終了。
あっという間です。
旅館に戻って、明日が最終日!!
◆At the end
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍