Thank God, It's Blooomin'‼️🪴

まいど、ATSUSHIです😽



映画「カタコンベ」

「SAW」のプロデューサーが作った
パリの地下に眠る迷宮での
パニックスリラー。

後半にSAWと同じような
どんでん返し伏線回収演出があるんだけど
なんかとってつけたようなね、、、

まぁ二番煎じ感が拭えない作品でしたね。


ネタとしては
人気のある歴史構造物なんですけどね。



カタコンベという言葉は
もともとは
ローマ時代に迫害されたキリスト教徒が
地下に作った礼拝堂や墓地のことを言います。
キリスト教が広まるにつれ、
カタコンベは使われなくなりますが、
後々、信仰の対象として
再注目されるようになるといった
極めて宗教的な性格の強いものです。



他方、本作で扱うパリの地下に眠る
カタコンブ・ド・パリ
というのはまた素性が違って
18世紀革命前
地上の墓地が溢れ返ったために
600万とも言われる亡骸を掘り起こすなどして
地下に埋めるために作られた
地下道というものです。

こちらにも宗教が関わってないかと言われると
ゼロではないですが
まぁ上述のカタコンベとは違いますね。


なので、日本のタイトルをつけるときに
注意して欲しかったですね。
原題はCATCOMBS





 

 

◆Today's Topics


ハオルチア京乃華錦です

 

 

◆Main Theme


 子株たちです。


ずっと上手くいってなかったので

今年から水のやり方を変えたんです



まぁ、頻度を下げた

だけなんですけどね。


20240806


わりかし上手くいってます。


夏になってから

多少水やりタイミング増やしたので

どうかなと

思ってたんですが


なんとかなってる




特に嬉しいのは斑入りの子株です


これとか


これは3つともいい感じ


これも悪く無い


これは…

生きてるのかな…?

わからん…


色がなんか良くならない。




あとは、子株が出まくってるやつ


子株が出るのに関しては

斑がはいってないものをなるべく早めにちぎって

捨てるようにしてるんですが


なかなか追いつかないです、、、


子株で過ぎ…


というか、

子株って斑入りなのか斑入りじゃないのか

よくわからないのが

結構あるので


思い切りで捨てちゃうしかないんですよね


育ってみて

やっぱりダメなのもある


これは…んー


葉っぱの色が変色する原因は

日光不足、水不足、寒さ、などなど



日光は当たりすぎだから、不足はないはず。。。

水控え過ぎ?

わからん。


 




 

◆At the end


 楽天ルーム

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました‼️‼️‼️

ではまた〜

  

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

ポチッといただけると励みになります‼️

☺️🪴👍

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ