Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
3月の末から
急にあったかくなりましたねー
というか、寒い日が長かったですね💦
来年なら
3月の半ばくらいで
最低気温が10度超えてきて
植物を外に出してるイメージですが
今年は末までかかりました。
あったかくなってから
アレしようこれしよう
と思ってたことってメモしておかないと
ダメですね笑
何するんだっけ?
ってなって、何も手につかない笑
とりあえず、
これからは外でバシャバシャ水やりできるので
いい季節がやってきました😽☀️
◆Today's Topics
ハオルチアです
◆Main Theme
水やりについて
2年前くらいは
ハオルチアといえば
水に注意と聞いていたけど、
バシャバシャ上からやってりゃ
むしろokと
確信してたんですが、、、
20240411
以来、子株がとにかく育たない
特に、斑入りの子株が
全部溶けたので
今年はさすがに
変化をつけようと思いまして
思い切って
水を切りました。笑
なんとか
たもってます!
なんと言うことでしょう!
みずはいらなかったのです…
多肉だから
葉の中に溜めている水分で
やっていけると言うことなのか…
これも溶けてない
これはこの前の水やりで
失敗したかも⁉️
でも、まだなんとかなりそう。
これも元気。
そうか、、、
ハオルチアは
水を切らし目にするのが
少なくとも
斑入りの子株については
ポイントなのかもしれない。
なんとか、今年は斑入りの株を
増産したいんだよなー
うまくいきますように‼️
◆At the end
楽天ルーム
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍