Thank God, It's Blooomin'‼️🪴
まいど、ATSUSHIです😽
昨日の冷凍食品と似たような話ですが
3月あたまごろに
SNS上で自炊に関する議論がありました
「自炊した方が安い」
という命題は真か偽か
SNSなので、
結論は出たりしないけど、
どちらとも言えない
と言う結論になりそう。
というのも、
たとえば
自炊で何を作るかによる。
そして、自炊を最効率的にやろうと思うと
多少の先行投資が必要なので
本当に生活が苦しいと
それができない。
面白かったのは、
自炊は経済的なメリットもあるけど
他にも
自分の好きなものを好きな具合で作れる
というメリット。
ご飯の大盛りはいうまでもなく、
例えば、トッピング大盛、
味変、
などなど。
こういうポジティブな理由があると
続けられそうでいいですね
◆Today's Topics
Epi.poroaxです
◆Main Theme
毎年夏~秋に花を咲かせる
緑花のエピ。
とはいえ、エピデンドラムといえば、
花火型の花のイメージがあるので
ちょっとエピデンドラムを育ている感は薄い。
20240322
まぁ咲かないよりはいいけどね。
よく育ってます。
下の方に目が伸びていくのは
重力の問題?
新芽が散見されます
この辺も
みんな下の方に新芽が出てる。
植物はみな基本的には太陽に向かって
重力に逆らって育つ=垂直抗力がある
ものだと思うんですが
こいつはどうもそうではないらしい・・・・
いや、どうなんだろう
ということで
フックのつける場所を変えることにしました。
そう、上下を逆にしてみたのです。
いやがらせです。笑
観察する点としては
以下2点
・新芽が上に向かうことになるのが
どう育っていくのか
・次の新芽が上下どちらからでてくるのか
どうなりますかね~
◆At the end
楽天ルーム

・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など
最後まで読んでいただき
ありがとうございました‼️‼️‼️
ではまた〜
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
ポチッといただけると励みになります‼️
☺️🪴👍