ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
年末に近づくにつれて
謎の忙しさが襲ってくる
僕なんかは
自分で仕事作ってやってるだけだから
あんまり関係ないはずなのに
何故か世の中の波の影響を受けてるのか
そんな感じがする…
年内に何かを形にしたかった
そんな焦燥感だろうか…むむむ
そもそも何故
師走などと言って年末忙しくなるのか…
師走という言葉は
万葉の時代からあるとかで
昔からこの焦燥感はあったんですね💦
そりゃ僕が感じても
仕方ないか…🤣
これは意外だったんですが
由来として有力なのは
仏教関連なんですって👀💦
師は僧侶のことを指し、
冬に各家に読経しに行く習慣があったことから
師走と。😐
なんだろう、なんか面白くないなー😅😅😅笑
僕なんかは
もう無信心なもので
お坊さんの読経にさほど有り難みを
感じてないからそう思うのかもしれません😧
やっぱり、後付けの
先生も走るくらい、忙しい
くらいの方が
なんか絵が浮かんで良いですね😁
ゆっくり生きたい‼️笑
◆本日のテーマ
E.applissimumです
👇アプリッシマム復活の話
◆雑草感
綺麗な斑入りの
アプリッシマムですが
20231129撮影
なんという雑草感…‼️😆笑
いやーすごいね
ハランとか
そんな感じの見た目ですよね😆笑
本当にエピプレムナム属なんでしょうかね…🤔💦
ポトスやハブカズラとは
似ても似つかない
登り棒を立ててはいるけど
現状
登るタイプでもなさそうだし。
カズラではないのかな⁉️🧐🧐🧐
斑入りは綺麗ですよ
しかしまぁ
玄人向けですよね🤣
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス