ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
先月
デザフェスに遊びに行きました
本当に色んな創作物があって
日本の中に
こんなに才能ある人がたくさん居るのかと
感動し、
そりゃちょっとやそっとじゃ
芽は出ないよなーと
現実に迫られるとともに、
それでも、この世界に自分も参加してみたいなと
ワクワクする、
感情が忙しくなる
そんな空間でした😽✨🌈
創作ってたのしいですねー
◆本日のテーマ
P. Veichiiです
◆べいちー
そんなに気にかけてない割には
ちゃんと育ってる
ビカクシダベイチー🌱
20231113撮影
よく分からんけど
葉っぱが上に向いてる方が
カッコいいですね😤👀
横から見ると
2本が垂れてる
この2枚は切ってしまっても
いいかもしれん…🤔🤔🤔
因みに
壁にかけてるので
水をいつやるか
いつも悩ましい、
というか忘れがちです😅
そんな僕が最近気づいた
水やりのタイミング
上の葉先が垂れるかどうかが
判断タイミングとして良さそう🤭
上の写真は垂れてきてます
水をやると…
元通り
しっかり葉が立ちます🍁
めちゃくちゃわかりやすい🤣‼️
成長点には
モジャモジャと次の胞子葉?かな🧐
こっちにもモジャモジャ👆
このモジャモジャをみると
ちゃんとシダっぽいなーと
安心します😸笑
ビカクシダのお気に入りポイントです😏🌱
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス