ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ


映画?「ブラックミラー:バンダースナッチ」

幼少の折になくなった母の遺品にあった

「バンダースナッチ」という小説をテーマに

ユーザーが結末に向けて選択をしていく

ゲームを作る主人公。

納品に迫られる中、

過去のトラウマと何者かの意思に葛藤しつつ、

結末を迎える

インタラクティブメタサスペンスムービー。



初めてのインタラクティブムービー体験。

2018年にこれが生み出されていたという…

もっと早く出会っておけばよかった

と思わざるを得ない💦




インタラクティブムービーというのは

定義があるわけではないけど

視聴者が視聴中にアクションをすることで

視聴しているコンテンツの展開に

影響をする

というタイプの体験です👀


視聴者によって

映像体験が変わる映画(?)は面白い試み。


しかも、内容が一見メタ構造展開にみせかけて

別のルートがあるという

二重三重の構造トリックが心憎い。

よく作られてる💮❣️




しかし、ぶっちゃけ面倒臭い😹

選択肢的にどれが

TRUE ENDなのかも分かりづらいので

公式からどうやって提示したものか…


あと本作の選択肢が

ほとんどどれも選びたくない選択肢なのが

難しいポイント。


身内の殺し方の選択とかね🤣


確かに人生はいつでも

好きな選択ができるわけではない。

そして、選択によって取り返しのつかない

展開になることが望ましいのも良くわかる。

が、

最初のシリアルや音楽からして

日本人には馴染みがないので

楽しさや差異が分かりづらい。。


あと、翻訳者の問題なのか

言葉的に選択肢に差異がないケースが

ちょいちょいある。



インタラクティブでグローバル

というのは

めちゃくちゃハードルが高いんやなー

と思わされた作品🦈🦈🦈



でも、こうやって誰かが

試してくれるから

わかることだよね


挑戦イズ大事🔥🔥🔥









◆本日のテーマ


Diplocaulobiumです



👇ディプロカウロビウムの話



◆いつか…


いつかのために

備えているんですよ

何事も😹

20230721撮影


花が咲くでもなく

株が大きくなるでもなく


漫然と横ばい

そんな印象のこちら😹笑


デンドロビウムの仲間だとか

そんなことを言われて

買ったけど


果たして…🤔🤔🤔


一応

今年も新芽が出てます🌱


結構な数が

毎年出るけど


全体としては

あんまりちゃんと育ってないと言うか…


着生材が

今の環境にあってないのかなー


乾燥しすぎるのかもしれない🤯💨


わりと枯れてる

バックバルブが多いんですよね🐾🐾🐾


どんな花が咲くのか

買った蘭園の園主も知らないらしいので

ネットで調べるのも我慢して

咲くまでがんばります🙆‍♀️✊✊




売ってたディプロカウロビウム

うちのとは違うけど

👇👇👇




◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ