ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
ネフリでやたら見たくなるアニメ
ナンセンスで
ブラックユーモア
それでいて色んな教養が
散りばめられてる
こんな作品はなかなか日本にないんですよね…
唯一思いつくのは
絶望先生
くらいでしょうか。
広まりづらいのかなー🙀👀
◆本日のテーマ
サトイモ科の水差しです
◆水の減り具合
適当にちぎって
刺してるだけなんですが
20230620撮影
水の減り具合に
かなり差があります💦
刺してるのは左から
・ポトスマーブルクイーン
・ポトステルノカーニバル
・フィロデンドロンブラジル
葉っぱの数で言うと
どれも2枚くらいから
刺してるのですが…
◆水と根っこ
どれくらい差があるか
見てみましょう
ブラジルですが
そんなに減ってない
根っこは結構出てる
細いのも出てる
テルノカーニバル
1番減ってる
根っこはシンプルに太めのが
2本くらい
マーブルクイーン
ブラジルと同じくらい🇧🇷
根っこは上の方が黒くなってて
下にもしゃもしゃしたのが出てる
◆葉っぱ
枚数=蒸散力⁉️
マーブルクイーンは5枚
カーニバルは4枚
ブラジルは4枚
そんなに数に差はないんですよねー
葉緑素で言うと
マーブルクイーンが1番少なそうだけど
…
まぁそこに関しては減りも少ないから
無しではない。
しかし、ブラジルは緑が強いのに
減りが少ない…👀❓
むむむ🤔🤔🤔🤔
◆仮説
フィロデンドロンは
温度が足りてないので
本気を出していない説
葉の色でいうと
ブラジルとカーニバルに
大きな差はないので
同じような結果になってもいいと思う😐
ブラジルが
他の鉢でも思うように育ってない感じがするので
そもそもの問題がありそう…
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス