ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ




取引先の方から電話があって

離婚がどうのこうの…


人生って

いつ何があるかわからないなと


上場企業にお勤めの方で、

お子さんもいらっしゃったんですが

そんな家庭に

ウシジマくんみたいな展開

…🙀🙀🙀🙀


人は話せなくなると

終わる


そう思って生きてきましたが

確信に変わりました。💦



家族も友人も

大事な話こそちゃんと話せるように

しておきたいですね




そして、ウシジマくんの世界は

意外とすぐ側にある





◆本日のテーマ


洋ラン流木作りです



一応他にないこともないんですが

ちゃんとやれてなかったなーと

思いまして。。。



◆付けたくなった


つけたくなったんすよ…なんかね🤣

20230618撮影


流木は2種


今回は下の方を使います


上の棒状の流木は

アフィルムとか

長めのデンドロをつける予定なので

高芽が取れたらつけます🌱



◆つけるもの


こちら

先日記事にした

ミナチャンの高芽🌱

4本


あと分けたばかりの

カトレヤの交配種

canaimas first × purprata



◆完成形


イメージが大事ですよね

どう育てたいのか

イメージはこんな感じ


上にフックを付けてるんですが

この流木は吊るす想定です。


足元にデンドロが垂れてきて花が咲く

上にしっかり目の

カトレヤが首をもたげながら咲く


つまり最高❣️😹


ということで

こちらがつけたもの💁‍♀️


3分クッキング方式ですね🤣笑



何をしてるかというと

水苔をまず流木にくくりつけて

その上から株と抑えの水苔を

くくりつけてます


以上。




麻紐でやってます🧵


麻紐なら

着生後に

無理に外す必要がないので

楽だからです👀


今ちょうど根っこが

動いてるし

早めに着生するといいんですが👀




ちなみに注意点ですが

どの向きに如何成長するのかを

ある程度考えておくことが重要です🤔


新芽がおもったのと違う方向に出てくると

せっかく着生したのに

付け替えないといけない

みたいな事に

なりかねません😐


カトレヤ

ちょっと今になってサイズの不安が…

バックバルブが小さいのが2つしかない。


花はすぐには咲かないだろうけど

まずはとにかく

生き残ってほしいなー🙀🐾


新芽があるんで

これが動けばとりあえず…


みんな頑張れー(他人事



◆準備


いちおう

もう一本も準備だけ

麻紐で吊るすように

してます🧵


マクラメで編んでます


育てるイメージはこんな感じ👇

下は下垂デンドロ


上には何か適当に

ティランジアか何かを付けられたらなー

って感じです


デンドロが育つまで

まずはステイです😁🌱




流木

👇👇👇








◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 


1/5〜9 サンシャイン世界らん展

2/8〜14 世界らん展2023


他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

ねこstagram: @ranchan1029

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ