ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
この記事をアップしてる頃には
すでに風化してる気がしますが
こんな記事がありました
まぁあるあるですよね
あれはhiphopだ、あれはhiphopじゃない
論争
まぁhiphopに関していうと
beefというケンカも文化の一つだから
これはこれでエンタメの可能性もあるんですが😐
これはhiphopに限らず
rockやjazzいろんなジャンルでありうる
と思います🫥
reggaeでもあったんですが
日本のレゲエはこれを一度克服してきたので
アレがレゲエ
コレは違え
そーゆーやつほど中身はねぇ
ってね。
ジャンルなんかどーでもいい
音楽の世界は無限大で
形がないからこそ
何にでもなれる
レゲエはジャパニーズレゲエもあれば
ハワイアンレゲエもある
国や地域の分だけあると言ってもいい
ルーツロック、スカ、ロックステディ、ダブ
ダンスホール、ラバーズロック
ジャンルはあくまで目安
いくらでもそのボーダーは超えられる🫡
だからこそ
いろんな世界に広がる
言葉を超えて共感できる
ジャンル論争は
本当に無意味🤮
音楽は自己表現
他者を笑顔にするエンタテイメント
目的は色々あれども
ジャンルを決めたくてやってる人は
居ないんじゃないかなー
そんな風に思いましたまる😵💫
◆本日のテーマ
ネオレゲリアパウシフローラです
👇パウシフローラの子株と根っこの話
◆パウシフローラ
環境が合えば
めちゃくちゃ増える
とはよく言ったもので
20230417撮影
かなり増えました。
親株の衰退もあるので
増えるばかり
ってわけでもないんですが😃
だいたい子株は
2つずつ出る
つまり
2の階乗で増えていくってこと⁉️😹
まぁ、そんなにうまくはいきませんけどね
根本には
先日の台風みたいに風が強い日に
おちたティランジアを置いてます🥹
この株はもうそろそろ
衰退してしまうのかなー
って感じです💦
こいつもそろそろ
手放してもいいなー
という気になってきました🤔🤔🤔
出品を検討しよう
パウシフローラ
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ねこstagram: @ranchan1029
励みになるので
ポチッとお願いしマウス