ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
スペインに続いて
フランスはパリでございます🇫🇷
コンコルド広場にある
オベリスク
このコンコルド広場といえば
フランス革命の折に
まさにラストエンペラーならぬキングルイ16世と
かのマリーアントワネットが
ギロチンにより断首された広場です🙏
名残のようなものは
特にありませんが
この広場から東西南北に道は伸びて
エッフェル塔や凱旋門などへと
続く要所であったんですね
はい、こちら凱旋門
まぁ凱旋門と言っても
実は関所的なもんでして
あちこちに大小あるんですね🤔
これが一番有名な凱旋門ということで
ここに
いわゆるパリのファッション街
シャンゼリゼ通りなどが
続いております🧚♀️
こちらは
エッフェル塔
日本にも通天閣とかスカイツリーとか東京タワー
ありますけどね🗼
これほど構造が複雑ではないなと
思いましたね👀
いやはやなかなか圧巻でした
さて、こちらは
ルーヴル美術館でございます
いやー巨大🦣
人もめちゃくちゃいて
並びまくってるんですが
それすらもまばらに感じるレベルで
巨大でした
残念ながら今回は
中に入る時間はなかったですが
いつかはね…
そして、全部見ようものなら
1週間くらいかけないとね🤣笑
こちらはオペラのメッカ
かの「オペラ座の怪人」の聖地でございます🦹
見るところが多すぎる‼️‼️笑
また改めて
訪れたいですねー
さて、せっかくなので
パリの園芸を少し
街のいろんなところに
植物を取り入れたお店があるのは
とても素敵でしたね😻
ヨーロッパで初めてみた
胡蝶蘭
実はこうして
ガラスで囲われた出窓に胡蝶蘭があるのは
一店舗だけではなかったです
しかも
胡蝶蘭ばかり。。。
そういうもんなんでしょうかね🤔
◆本日のテーマ
Cl. Gracedunnです
つい先月末に
記事にしたばかりですが…
◆花芽かと思いきや…
そうなんです、
あれから
水を切るのを忘れてたと思い出しまして
冬に入ってから
水をやる頻度を下げ始め
花芽を促進しようと
してたんですけど…
株分けした方の鉢
20221125撮影
株は
ボチボチ充実してきてるんですよ😐
葉っぱもよく育ちましたよ、
バルブも悪くない…
チラッと見えてますが😯
まさかの
新芽🌱
いやいやいや
この時期に⁉️😵😵😵
水をよこせと申すか⁉️
いやー
しかもこんなにスペースのないところに🫠
なんてこったい😓
◆元株は
元株の方は
まだ動きは見られません😐
とにかく
いい感じには
育ってるはず🫥
バルブも日々育ってる気がする😏
水切るのが遅かったから
とかあるのかな…
こっちにも新芽が出てこないことを
切に願いますねー🥵
花芽こい‼️
クロウェシア
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
11/12〜14 JOGA秋の洋らんフェア
11/22〜27 新宿御苑蘭展
12/24〜25 オーキッドフリーマーケット
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス