ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
せっかくなので
出張で訪れたスペイン🇪🇸の話を
少しだけ
行ったのはバルセロナだけ
バルセロナといえば
オリンピック⁉️
なんて思うのは世代のせいですかね🤣笑
まぁ事程左様に
オリンピックには興味はないのですが
バルセロナといえばガウディです🇪🇸
街のあちこちに
ガウディを感じられます
実はガウディだけでなく
当時、さまざまな建築家が鎬を削り
目立ちたがりな金持ちの要望に応えて
変わった建物を建てまくっていた
という話😆
スペインは芸術の国
なんとなくスペインというと
パエリア🥘とか暖かいラテンの陽気な街💃
というイメージですが
確かに実際
気候はカラッとしていてLAなんかに似ている
年中過ごしやすく
雨季と乾季の差が明瞭です
そんなスペインは実は
ピカソ、ゴヤ、ミロ、エルグレコ、ダリ…
稀代の芸術家を多く輩出している
芸術大国🫣
しかも、上にあげた芸術家ときたら
陽気とは言い難い
なんとも屈折したものを感じる作品の作者たち🤣笑
まぁ気候は良くてもスペインの内戦とか
暗い歴史もありますからね
美術館巡りしたかったんですが
時間がなく悪しからず…
雨季と乾季の話をしましたが
雨はとても少ないので
育つ植物は自ずと水切れに強いものに。
結果
オリーブ🫒なんかが特産品になるわけです
街には何故か
ストレリチアが多かったですね
せっかくなので、少しだけ
バルセロナの園芸風景を
この辺は旧市街地なので
ベランダ園芸が許されてますが
新市街地は景観規制が厳しいので
道路側には洗濯物一つ干せません😂
面白いですね〜
◆本日のテーマ
リプサリスです
👇2021年のリプサリスの話
◆開花!
Thank God, It's Bloooooomin'
20221125撮影
まさかの開花‼️
去年
なんか咲き終わりのそれっぽいものを
見たような気もするんだけど
咲いてるのを見るのは
今回初めてです🫣✨
とても小さな
繊細な花でした🌼
ちなみに全景
正面
随分繁りましたね
不格好だけど😹😹😹
花は
そんなに多くないけど
まばらに咲いてたんですね〜
いやー気づかなかったなー🤣笑
咲いたよー
言うてくれたら気付くんですけど
黙ってますからね…😯😯😯
笑
何がきっかけで
咲いたのやら
最近水をカラメにしてたから⁉️
どーなんでしょうね…
ちなみに
花以外にも
新しい気根
赤い新芽⁉️
なんか
冬なのに動いてますリプサリス
不格好なのを
なんとかしたいなー😦
ちょっと来春にでも
剪定するかなー
リプサリス色々‼️
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
11/12〜14 JOGA秋の洋らんフェア
11/22〜27 新宿御苑蘭展
12/24〜25 オーキッドフリーマーケット
1/5〜9 サンシャイン世界らん展
2/8〜14 世界らん展2023
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス