ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ


映画『ダウントン・アビー 新たなる時代へ』


もともとはサブスクで人気の

英国時代ドラマだそうで


そんなことも知らずに

何気なく見に行きました😐


いやー、なんていうかね

こういう優しい映画、好きですね🥰


歴史ある貴族が時代を紡いでいく中で

新しい世代に交代していく


という、まぁわりと分かりやすい物語

なんですけど


今回はそこに

映画の時代の交代

つまり

サイレント映画からトーキー(音声あり)映画

という新時代の幕開けと

並走する形に描かれる



なんでしょうね

日本でもあったのかもしれないけど

やはり貴族の本場というか

イギリス貴族の高貴な精神

ノブリス・オブリージュ

が垣間見れた気がして


それでいて、とても人間味ある人たちが

一族に、執事やお手伝いさんに

生き生きと描かれていました


登場人物が割と多くて

最初は戸惑ったんですが

見てるうちに

ちゃんと理解し認識できちゃうんですね


とても良い映画だったと思います😽🐾




◆本日のテーマ


アングレカムレオニスです


👇死にかけたレオニスに子株が吹いた話


◆復活したけど、


前回の記事を書いたのが

21年の8月のようですから

1年と数ヶ月


随分ぶりです😝


20221117撮影


かなり子株も育ちましたね

3つ出てたんですが


手前のが

まさに新葉を出そうとしてます😗


これが一番大きく

育ってます


3つめが

この手前のやつね


やっぱり

位置によって陽当たりとか

水の吸収具合が

違うんでしょうね


育ち方に多少なりとも

差が出てます😕 




◆今後




まぁ親が腐ってしまってから

随分安定してきたなと

安心して育ててますが


これから先どうしたものか


サムネイル

​懸案事項
1) 子株を分離することはできるのか?
2) どのくらいの大きさで花が咲くのか?


1)については

悩ましいもので

気根が出てないことはないんですけど

親株の隙間とか

変なとこに伸びてて

数も少ないので

取り出しづらいんですよね…


まだ考えないほうがいいかな🤪



2)については

まだあと1年くらい必要なのでしょうかね…


葉っぱの大きさ的には

次くらいで

親株と同じくらいの大きさに

なると思いますが🤔


アングレカム

花に尻尾が生えてて

可愛いんですよ😍💕


早く花に再会したいものです🤭



レオニスは人気品種ではないかと思いますね

👇👇👇





◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

1月6日〜10日サンシャイン蘭展

3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川

3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール

4月8日〜4月10日花宇宙

5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン

 7月22日〜24日 花宇宙

9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア


 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ