ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ


8月の頭に

ちょっとした縁でフィギュアメーカーの

展示会に行きました



これ、シュタインズゲートっていう作品の

フィギュアなんですけど


いやーすごい細かいし

よく出来てるなー

なんて素人な感想と共に感動してたわけです😻


フィギュアって日本ならでは感が

あるのは何故なんでしょう🤔


主にフィギュアのテーマになる

アニメという文化が日本で独自に発達したから


という理由はなんとなく

尤もらしいですが


いやいや、アニメの本場はやはり

ディズニー有するアメリカです

漫画カルチャーもアメリカから来たものです


その割に

ディズニーの精巧なフィギュアの話や

アメリカのフィギュアが技術的に凄い


なんて話はあまり聞かない。



フィギュアのルーツを探ろうと思うと

「フィギュアスケート」が邪魔をしてくる😹笑



アメリカというか西洋の方の

ドールでしょうか


日本のフィギュアの歴史は…

やっぱり埴輪とか土偶から❓

それって結局大陸から来たカルチャーなのでは❓

とか、それでいうと

各地の古代遺跡から

フィギュアの限界となる像は出土してるわけで


どちらかと言うと

ルーツというよりは

日本的フィギュアが登場することになる分岐点が

重要な気がする…


何かのタイミングでは

調べてみたいなーとは思いますが

いつになることやら…😹笑


徒然草でした😂😂😂




◆本日のテーマ


笹の雪です



👇笹の雪にアザミウマが出た話



◆復活⁉️


んー

ぶっちゃけ残念すぎて

あんまり見ないようにしてました😹笑


初めて買った株に

アザミウマがいたなんてね😱😱😱



水遣りも回数を減らし

なんかわからんけど

環境が悪くなればアザミウマも居なくなるんじゃ

ねーかと…



そして、見てみたら…


20220825撮影


あれ、写真で見ると

全然復活感ないな…😹笑


いや、実物見たら

新葉が萎れてなくて

アザミウマの被害がなくなってるように


そんな風に見えたんですよ


淡い願いが

目を曇らせてたのかな⁉️😂



そんなことないよな…笑


うん、こんな感じ


白いノリは殆ど乗ってないけど

葉っぱ自体は傷ついてない😀👀


これが良い兆候だといいんですけどねー




◆子株


前回も出てましたが

子株は増えてます🤯


生きる力はあるんですね

ここに一つ


ここに二つ❓


ここに一つ


ということで

四つもでてます🪴


子株を外すのは

親株の半分くらい

なんてのがまぁ通説っぽいんですが

アザミウマのこともあるし

早く外したいんだよなー👀👀👀


ダメかな…


特殊な環境があれば大丈夫⁉️

いや、そんな環境ないけど💦💦💦


我慢かなー




アガベ笹の雪

👇👇👇





◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

1月6日〜10日サンシャイン蘭展

3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川

3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール

4月8日〜4月10日花宇宙

5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン

 7月22日〜24日 花宇宙

9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア


 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ