ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
コロナが蔓延し
科学を追求した人類により自ずと
ワクチン開発が進み
われわれはコロナに「勝っている」かにみえる
このワクチンというものは
まさに人類の歴史の賜物なんですね
ワクチンは殺菌剤ではない
コロナウィルスを弱体化し、あるいは無効化し、
変異を促し、、、
つまりは勝敗ではなく
人類とウィルスの共生🌱
翻って
あらゆる場面において
何か都合の悪い状態を解決するのに
一つの事象に原因を求めがちで
それさえ駆逐すれば
事態全てが改善するのである
そんな幻想に陥り、失敗を繰り返してきたのも
また歴史📚
会社でも
あいつは仕事ができない
あの人が動いてくれない
経営層が不甲斐ない
などなど
不平不満は止まるところを知らず
ややもすれば
特定の人間さえなんとかすれば
文句の一つもだすまいなどと思い違いをする🤔
あらゆることは単純ではなく
多種多様な事物が複雑怪奇に関係し
絶妙なバランスで成り立っているのであって
自分もまた自分が原因だと思っているモノと同様にその一部でしかない
もちろん、
現実の社会、特に企業において
評価などというものが絡んでくると
個人が個人の為にその思いを貫きバランスを崩すこともあるのかもしれないけど、
何かを成し遂げようと思うのであればこそ、
まずこの前提に立つことが重要なのかなと
最近思う。。。🐈🐈🐈
その上で、
どうすれば明るい未来への一歩を踏み出せるのか
そのアクションについて
考えたいと。
進撃の巨人はまさにそんなことが
テーマだったんじゃないかな🤔
◆本日のテーマ
ピンクレモネードです
👇ピンクレモネード2022の話
◆勝利宣言?
ひとまずは
人類の勝利です😤🏆
なにがって
カイガラムシです‼️
20220603撮影(以下同)
去年の惨状に比べて
今年は無傷‼️
素晴らしい😽✨
👇カイガラムシとの戦い2022春の話
まぁ今年はレモンはまだつきそうにないですが
いいんです🍋
一つ一つハードルを乗り越える
それでいい🇯🇵👆👆👆
◆新葉について
初年度に
新葉が赤いんだー
なんて感動したもんですが…👀
これは薄ピンクですが
まったく赤みがない🙈
こっちも
全然赤くない…👀🤔
これはどーゆーことなのか⁉️
なにか栄養が足りてないとか⁉️🤔
まさか
カイガラムシを排除したことで
複雑なバランスを崩してしまったという
前段の伏線回収⁉️⁉️⁉️😹
ここに関しては
ちょっとまだよくわかりません🐾
春の新葉は赤いようですが
夏は違うのかもしれませんね…
春は花の蕾も一緒に出てくるので
それぞれの役割が
違うのかもしれませんね🪴🪴🪴
これから
また観察です
とにかく
今年は強剪定して株を小さくしてたので
来年には大きくして
レモン…いやアゲハ蝶に
きてもらえるように
頑張りまーす😤🦋笑
ピンクレモネード
葉っぱも花もいい匂いですよー
👇👇👇
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
7月22日〜24日 花宇宙
9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス