ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ


「頑張る」っていう言葉

「頑張り損」はあっても

「頑張り得」は

きかない


これは

努力は報われる

という前提があるからだと思う。


さて、

頑張るを評価するのは非常に難しくて

基本的には主観なんだと思う🤔


「あの人全然頑張ってない」

「自分の方が頑張ってる」


これらはあってるようであってない

一つは、人によって事情が異なること

一つは、何がゴールなのかということ

一つは、頑張ることは手段であるということ


つまるところ、

結果さえ担保できるなら

頑張らなくても良いとは思うんだけど

日本というか世の中

そんなに合理的にできていないので

結果の解釈も人による👀


本来全体が求められるべき結果を出さずとも

個人の結果が達成される場合に

みんなが個人を優先した結果、

全体が失われる


これは果たして最悪なのかどうか


これも

それを志向した個人の選択の結果であるなら

むしろ受け入れるべき結果

…?


レグナチオン(諦念)は

あんまり好きじゃ無いんですが…

とりあえず森鴎外を読んでみるかな🐈🐾







◆本日のテーマ


エピプレムナムピナツムスケルトンキーです


👇スケルトンキーの変形葉を出したい話



◆やっと、、、?


いや、まだ変形してないですよ

😓😓😓


変形させるために

登らせたい

着生させたい

という段階です😑

20220622撮影(以下同)


見てください

このトグロを巻いたハブカズラ感全開の

株姿😹笑


なんとなーく

変形の予兆はあるけど

まだまだ程遠いです🙅‍♂️💦


最新の葉っぱもまだこんなもん。


なにより

これまで着生失敗というか

管理不足の賜物のこのトグロ😹笑


ひどいなー

😓😓😓



◆根っこの活着?!


そう、根がつき始めたと

思うんですよ

ね❓

根っこだけに😑


3本動いてますが

こっちも着いてきた


普段は麻紐なんですが

今回は痺れを切らしてビニタイでやったのが

良かったかもしれません🤔👍🪴


いい感じ


これなんかヘゴ棒の中

通ってるので

間違いないですね👍👀


ということで

こっからどんだけ節間短く登って

変形できるかが勝負です🤨🪴


もうヘゴ棒の長さが

あんまり残ってないので…💦


上まで登ってしまったら

取り木でもして

リスタートですよねー


次は最初から活着できるようにやれると思います👍





スケルトンキーはないけど

ハブカズラ斑入りも売ってますー‼️

👇👇👇







◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

1月6日〜10日サンシャイン蘭展

3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川

3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール

4月8日〜4月10日花宇宙

5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン

 9月22日〜25日秋の洋ラン&ボタニカルフェア


 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ