ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ


夜中に目が覚めて

眠れなくなるなんてこと

ありません❓


昔はなかったんですけど

最近ちょこちょこあるんですよねー

猫に起こされる😽


ひどい時はケージに閉じ込めますけど

猫に怒っても意味ないので

起こされる時は起こされます💨😱


そんな時

みなさんは何しますかね❓


目を瞑って眠ろうとするにも眠れない

かと言ってベッドスマホは目が疲れる

音楽やラジオも寝れなくなる


うがーーーーっ


いつの間にか寝てて

寝坊してます😹笑





◆本日のテーマ


取り木です


取り木を効率的にやる by nekoteitoさん


instaでフォローしてるアロイド師匠の投稿をみて

やってみましたという記事です


◆取り木で増やす


今年の目標は今持ってる株から

増殖しようというもの


ただ、去年からちょこちょこ

挑戦してるものの

挿木で失敗しまくりで

自信喪失中です😹💦


そんな時に上の投稿を見てこれはと…


ざっくり言うと

​切ってから発根させるのが挿木

発根させてから切るのが取り木

取り木の方が少し手間かかるけど

生存確率は高いのではと…


しかもその取り木を効率的にやれるなら

言うことないでしょ😽💨


いつやるの❓

今でしょ‼️(令和版



◆いざ実践


用意するのは



​・コンポスト
・ビニールカップ
・テープ
・支柱など支えるもの

以上

僕が用意したのは

20220327撮影(以下同)


コーナンとかで

100個で安売りしてるやつ🕊


水を含ませておいた

アク抜きベラボン(ココチップ)


nekoさんはこれに軽石を混ぜて

水捌けを良くしてましたが

僕は持ってなかったので

とりあえずベラボンオンリーで…😇

(この違いが決定的に差なものにならないことを

祈ります😹笑)


クラフトテープです

あえて切って写しましたが

先に切っておいた方がいいです


僕は何回も

先にきっとけばよかったと

同じ過ちを繰り返しました😹笑



とりあえず手をつけたのは

こちらのシンゴニウムピンクスプラッシュ

伸びまくりです😂


先っちょの3節ほどは以前切ってます。


1つは水刺しにして発根中。

残りの2つは

水苔に巻いて挿木してますが…

うまく行ってないんじゃないかなー😇


取り木のやり方は

本当に簡単で

ビニールカップに切れ目を入れて

気根のでてる節を包んで

そこにコンポストをいれて

テープで止めるだけ

(半密閉状態になって湿度がグッと確保される)


見た目は悪いですが

2箇所やってみました🙂👆


コンポストをいれると

それなりに重くなって

そのままだと茎が折れてしまう可能性があるので

支柱とかなんでもいいんで

支えるものがあった方がいいと思います😎


この方法で

色々やってみした。


ベルコーサム


ポトスマーブルクイーン


69686


他にもテヌエ、ホワイトナイト、ゴルディアナ

ピンクプリンセスなど…



だいたい1ヶ月で根っこがバチバチに

なるらしいので

放置です。


忘れないように

テープにつけた日付を書いておきました🤩


楽しみー

うまくいきますように🙏🙏🙏




使ったやつ

👇👇👇












◆おわりに


 楽天ルーム始めました‼️

お買い物マラソンの時とかの
参考になれば👇


・園芸基本用品
・猫飼育基本用品
・やってよかったふるさと納税
・ダイエットフード
など



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

1月6日〜10日サンシャイン蘭展

3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川

3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール

4月8日〜4月10日花宇宙

5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン

 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ