ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
今日からGW‼️
いや、土曜から
月潰して連休はもう始まってるんですが…😹笑
(これを書いてるのは
まだ3月なのはナイショ🤫笑)
今年こそは
遠出したいものですね😆
それにしても
一昨年からですか❓
すごい年でしたね…
まさか誰もこんなことを経験するなんて
思いもしなかった🤔🌱
平穏な日常が
多くの人に戻ることを祈るばかりです🙏😌
◆本日のテーマ
レモンの木です
👇ピンクレモネードが頑張ってる話
◆カイガラムシに苦しんだ2021
本当にね
辛い一年でしたね😂
奴らのせいで
実がならないどころか
葉っぱも減ってしまって…
20220321撮影(以下同)
冬前に
あまりにもひどいので
ダメになってる葉っぱとかを剪定したんです
かなりの強剪定になっちゃいましたが…
なんとか下の方から
新しい枝を伸ばして欲しいなと…🪴🙏
それでも
冬の間も
奴らは着々と増えてたみたいで…
ここかしこに
巣食ってる…💢
さすがに
春を前にして
駆逐してやらねばと
立ち上がりまして…
ティッシュで拭き取って
薬剤を散布しました💢💢💢🤬
写真を撮ってみて
まだ残っている…
この繰り返しです…
拭き取りながら
葉っぱからずっとレモンの良い香りが
漂ってくるんです🥰
故に許し難い‼️
薬剤散布を週一程度で
続けてみようかなと…
なんとか今年こそは駆逐したい…
😂😂😂
うちで使ってみてるのは
こちらの3つ💁♂️
ちなみにうちのベランダは
非常に風通しが良いんです
なのにカイガラムシが湧く…
まぁ最初は風で飛んできたとかだと思いますが
ビックリしたことに
端に置いてあった鉢の
ヘリの裏側に巣食っていました…
マジでゆるさーん‼️‼️‼️
こいつらは殲滅しました。
他にもいないか
隅々まで探しましたが
目に見える範囲ではここまで。
なんとかして
我が家のベランダでレモンを収穫したい…🍋
なんかコツとかあれば
どなたか教えてくだされー🙏🙏🙏
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
4月8日〜4月10日花宇宙
5月19日〜5月22日蘭友会サンシャイン
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス