ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
いつだったか
宇多田ヒカルさんがインタビューで
好きな言葉をノートにまとめてる
って言ってたのを聞いて
僕もメモに残してるんですよ
結構面白くて
僕は音楽好きなんで音楽も結構あるけど
映画とか本とか漫画
ファッション
色々あって
それぞれに思い出が残ってたりする
言葉によって支えられてる
人が考え
紡いできたもの
それが言葉だと思うんですよね
◆本日のテーマ
フレッドクラーケアラアフターダークです
👇フレッドクラーケアラ最近の話
◆植物の生存戦略
いやそんなに大したことではないというか
現象としてはね。
ただ
個人的にすごく面白いと思ったので…
20220218撮影(以下同)
まぁ今こんな感じなんですよ
何かって言うと
青々としていた葉っぱが次第に黄色くなって
落ちていくんですよ
でね
伝わるかなー⁉️😂
葉っぱが落ちた
直線的なラインが伝わるでしょうか❓
よく見ると残ってる葉っぱにも
薄らと落ちるラインが入ってるんです
葉っぱの方はこんな感じ👆
面白いでしょ❓😹
葉っぱってなんとなく枯れて
なんとなく落ちてるように見えて
ちゃんと落とす部分を決めてるんですよ
面白いですよね😍🪴
残った部分は
偶然ではなく
バルブを守る葉っぱ…
もはやこれは
カタフィルと言ってもいいと思うんですが
光合成ではない役割を担っている
すげーーーー‼️
これはね
葉っぱと枝とか他の組織の境界が
曖昧なFDKを見て
気付いたんですが
翻って考えてみると
全ての植物もそうですよね
落葉する時に
何を落とすのか
なにも枝ごと落としたりしない
ちゃんと役割を終えた葉っぱだけ
落とすんですよ
すごいねーー😽🐾
フレッドクラーケアラ
今年のバルブは結構大きくなったんで
来年
来年は咲いてくれるといいなぁ〜😄
フレッドクラーケアラから学んだんですが
早めに花が咲いて欲しい人は
ちゃんと開花見込み株を買うことをお勧めします🙄
少し高くても
いや
安いにはだいたい理由があって
うちのFdk.は安かったけど2年以上かかる
なんてことは誰も教えてくれないわけで😹笑
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川
3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス