ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

まいど、ATSUSHIですニコ

 

家で仕事してると

構ってもらえない猫が拗ねて昼間に寝てます💤


その結果

夜に大運動会を始めるので

生活が不規則になって困ってます😹笑


昼になるべく遊んでやらないとなー👀



 

◆本日のテーマ


ドリナリアです


草師匠からもらったんですが

なにがなんやら

謎の植物です🪴😹


◆ドリナリア?


まずみてください


20211123撮影


この時点では

左端の葉っぱだけが緑でしたが

その後

割と早々に全部茶色くなりまして…

😱😱😱


20220120撮影


どうしていいやら

水遣りだけは欠かさず

湿度も60%くらいでキープしてたんですが💨




新葉❓

これは期待しても良いのかしらん❓🤔🪴


頼む

生きていてくれーーー


ネットで聞いたところ

ドリナリアラギデュラ



◆ドリナリアラギデュラ


FernGarden


アフリカ〜アジア〜オセアニアの
熱帯雨林に自生する着生シダ

2種類の葉っぱがあるようで
手前にでる少し広めの葉っぱが泥除け葉

その内側に守られるようにして生えるのが栄養葉


ふむふむ🤔🤔🤔


役割は名前の通りで

泥除け葉新葉を守る役割で

内側に落ち葉とかを貯めて栄養を確保することも

できるとか

シールドとカッコつけて呼ぶこともあるようです

😹


栄養葉

光合成をするための葉

この中に胞子をつけるものが出てくるので

胞子葉とも


なので泥除け葉が茶色くなっても

気にしなくて良いんですね


いや、うちに来た時の緑のやつは

栄養葉では⁉️🤔👀

シールドの内側に生えてなかったから

茶色くなったのか⁉️💦




育て方としては

耐陰性◯
耐寒性△min10℃以上
木漏れ日で育つ




むむむ‼️


買うと結構高いんですね…💦

良いものをもらってしまったな😹


ちゃんと育てられると

カッコいいんだろうなぁ…






◆おわりに



 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

1月6日〜10日サンシャイン蘭展

3月11日〜3月14日JOJ蘭展@立川

3月24日〜3月30日世界蘭展@プリズムホール


 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atsushi_with_plants

 

 

励みになるので

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ