ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
2021年最終日
今年迎えた植物が沢山ある
一方
枯らした植物も沢山ある
ソテツ
クロトン トビハ
カラテア ホワイトフュージョン
百日草
Eria pannea
Phoridota synensis
T.xerographyca
T.Junsea
T.usneoides
ハーブ各種
…
🙏🙏🙏
これからも宜しくお願いします
◆本日のテーマ
今年最後を飾るのは…
むむむ
ドゥルルルルルルルルル〜🥁
まぁとくに特別なことはないんですが…笑
せっかくなんで
今年ゲットしたフィロデンドロンの
お気に入りを紹介します😽🪴
◆フィロデンドロン
フィロデンドロンといっても
本当に数が多いんですよね💦
基礎的なところを
振り返っておくと
philodendronはAraceae
つまりサトイモ科の一部で
philodendron属
の植物の一群です
サトイモ科も色々あるんですが
1番大きい群としては
アンスリウム属があり
フィロデンドロンは2番目に大きな群です
その数は250とか700とか
まぁとにかく把握しきれてない
ということです😹笑
分布は基本的に中南米
なので
育て方にめちゃくちゃ大きな差が
あるわけではないところが
育てやすさのポイントですね😽🪴
とはいえ中南米も広いですから
日光の照射量とか
湿度とか
その辺のバランスは
個体ごとにやはり要調整です😑
色々と集めてみて
環境を変える必要があるものがあるのを
痛感してます🤔‼️
◆お気に入り
ということで
いくつか紹介したいんですが
昨今Aroidブームで
特に斑入り植物が高騰してますから
その辺のレア品種ばかり紹介しても
仕方ないなと…
区分けして3つづつ紹介しましょう👍
これは個人的に好きなんだけど
値段も安いし
あんまり注目されてないなと感じるやつです
まずはこちら
philodendron oxycaldium brasil
オキシカルジウム ブラジル
これめちゃくちゃお手軽なのに
こんなに綺麗な斑が出るんですよ😻
次は
philodendron painted lady
ペインテッドレディ
(多分個体名は別のがあるはず…)
これもそんなに高くないのに
この繊細なマダラの斑入り葉が確実に出るタイプ😻
そして茎の赤がまた美しいです💕
3つ目は
philodendron silver metal
シルバーメタル
ですね
これはわりとよく園芸店でも売ってるんで
買うのを先送りにしがちで
僕もまだ買ってない😹笑
でも葉っぱがシルバーで
美しいだけでなく
葉っぱの形が成長と共に変形していくので
そこも面白いポイント👍🔥🔥🔥
来年は買おう😹
続いては
斑入りは勿論カッコいいんですが
斑がなくても
植物はカッコいい❗️
ということで
philodendron querciforium
クエルシフォリウム
これはカッコいい❣️
変形した葉っぱの複雑性がたまらん😻😻😻
なんとか
ネットでも買えるやつです💰
続いては
philodendron squamiferm
スクアミフェルム
これは葉の形もそうですが
葉柄のモジャモジャと
新葉の時の赤みの美しさがいい👍😻
これもわりと普及種ですので
高くないです
変形葉ばかりもあれなんで
3つ目はこちら
philodendron tenue
テヌエ(テヌー)
これはいかにも葉っぱらしい
丸い形なんですが
この堀というか立体感と質感
そして葉の大きさ
美しいですよー✨✨✨
これは楽天にはなかったですが
園芸店とかネット販売でたまに出てきますので
買えなくないですし
そこまで高くないです😽👍
まだまだ紹介したいんですが
最後のカテゴリにします
さぁなかなか難しいんですが
まずはこれかなー
philodendron pink princess
ピンクプリンセス
これはねー
フィロデンドロンにハマったキッカケのやつです
ピンクの植物⁉️
そんなこと信じられなかったですよねー
美しい💕💕💕
買うときは
ピンクの葉が出てるやつを買いましょう👍😽
次は意外とネットでも買えるけど
めちゃくちゃいいやつ
philodendron white wizerd
ホワイトウィザード
これは成長もいいし
葉の白さが最高😽🔥🔥🔥
ホワイトシリーズの中でも
軽視されがちですが
1番好きかも💕
ホワイトシリーズは混同されて
売られてるので
見分け方は注意です‼️
この記事参照
斑入り種最後はこれ…
philodendron milky way
ミルキーウェイ
多分Jose Buonoジョゼボーノのシノニム
御免なさい
なるべく買えるやつを紹介してきましたが
これはあんまり買えないやつ
でも葉の艶感と斑のマダラ感
素晴らしい😹✨
◆おわりに
いやはや
フィロデンドロンだけでも本当に色んな種が
あって
楽しみが尽きません😹
ここに載せてないけど
フィロデンドロンだけでも
うちに30くらいある気がします😭💦💦
こんなにたくさんの植物に出会い
人と感動と驚きと喜び
有り難い一年でした🙏🥰
まだまだ色んな植物に会える
新年でありますように🙏🪴
そして皆様にとって幸多き一年でありますように✨✨✨
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
6月 船橋蘭友会例会?
6月 横浜ワールドポーターズ?
7月22〜25日ドリームガーデン@花宇宙△
5月〜9月 大場蘭園
7月20日〜9月20日植物展@上野国立博物館◎
9月2〜5日秋の蘭展@サンシャインシティ
9月18日秋の講習会@須和田農園
10月8〜11日ドリームガーデン@花宇宙?
10月31日〜11月7日つくば蘭展
11月12日〜14日JOGA秋の洋ランフェア
11月20日須和田冬の講習
11月27日船橋蘭友会例会
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス