ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
まいど、ATSUSHIです
映画「サマーゴースト」
観ました
これまでのアニメ制作
ではない
新しいカタチ
手塚治虫が虫プロを作った時も
きっとこんな感じだったんだろうなぁ…🤔
◆本日のテーマ
スキンダプサスピクタスアルギレウスです
名前がいかついなぁ…😹
◆スキンダプサスピクタスアルギレウス
まぁとりあえず
見てください
20211119撮影(以下同)
ポトスに似てるんですが
ピクタス
絵のような綺麗な模様が入ります
いいですね😻
写真だと伝わりづらいですが
ラメっぽいと言うか
キラキラ輝いてるんですよ🥰✨
まるで宝石ですね💎💎💎
美しい
新葉の色は若草らしい
薄い緑🪴
ドリルはこんな感じ👆
名前がいかついですよね
アルギレウス
何某かの怪獣の名前と言われても
わからんですよ😹笑笑
アルギレウス=銀色
と言う意味だそうです
なるほど、、、
そのまんまやな
でも、これアルギレウス以外のやつも
だいたい銀色なんやけどなぁ…笑
◆スキンダプサス
とにかく安い😹笑
ワンコインでお釣りが来ました👌
そして強い
スキンダプサスはポトスなんかと
近しいと言われてます
ポトスの仲間と言われることもありますが
スキンダプサス属なので
いわゆるポトス=エピプレムナム属
とは異なります👻
海外では
シルバーポトス
サテンポトス
とか言われるそうです🤔🪴
まぁそもそもポトス自体が
元々のポトス属から分離して
エピプレムナム属オーレア
という分類のものを「ポトス」と呼んでいるので
学術的なことよりも
「ポトス」的なものという観念性が強いですけどね😹笑
サテンポトスとはよく言ったもので
スキンダプサス属には色々あるんですが
まさにサテンの如く
キラキラとした葉が特徴的です
そこに種類によって斑の模様が入るので
とても綺麗です😻❤️
斑の入り方はポトスとは違い
砂子というか
まぁ上の写真みたいな入り方が多いですね🤔
アグラオネマとかも
似たような入り方のものがある気がします
ドット迷彩みたいな感じ🦑
まぁ基本的に安いので
観葉植物買いたいけど
ポトスじゃないなーって人は
スキンダプサスがオススメです😽
大株になると
それなりの値段になりますが
葉っぱがとにかくキレイなので
ハンギングしてカーテンにしても
キラキラ光を反射して良いと思います💎🪴😻
◆おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
6月 船橋蘭友会例会?
6月 横浜ワールドポーターズ?
7月22〜25日ドリームガーデン@花宇宙△
5月〜9月 大場蘭園
7月20日〜9月20日植物展@上野国立博物館◎
9月2〜5日秋の蘭展@サンシャインシティ
9月18日秋の講習会@須和田農園
10月8〜11日ドリームガーデン@花宇宙?
10月31日〜11月7日つくば蘭展
11月12日〜14日JOGA秋の洋ランフェア
11月20日須和田冬の講習
11月27日船橋蘭友会例会
1月6日〜10日サンシャイン蘭展
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
励みになるので
ポチッとお願いしマウス