ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです
お盆ですね
個人的には学生時代に習った
柳田國男の民俗学の話のイメージが
強すぎて
なんだか仏教行事の于蘭盆が
ちょっとよくわからなくなるのですが
まぁ先祖を思う
と言うことにおいては
同じなので
しっかりお祈りしておこうと思います
◆本日のテーマ
クワズイモです
食えないのに
いつも何かと手のかかるやつなんです
クワズイモがうちに来た話
植え替えとコバエの話
クワズイモの水吐きの話
室内なのにアブラムシがついた話

◆子株が育ってきてます
4つくらい芽が出てたと思うのですが
成長してるのは
今のところ2つだけです
こちらが最初に出た子株
残念ながら
斑入りではないです
以前に斑入りの記事で書いた
周縁キメラだとすると
斑入りの株でも
斑の無い部分の茎からでた新芽、子株には
やはり斑は入りづらい気がします
斑入りの話
もちろん内側の見えない部分に
斑入りの組織があれば
そのうち出てくる可能性は
無いでは無いですが
あまり高い確率ではなさそうな気がします
これも育てながら観察ですね
最近ようやく育ってきた子株
完全に斑入りですね
ちょっと気持ち
成長が小さい気がしますが
まぁよしとしましょう
あと子株が2つもあるからかな
本体の新葉の展開スパンが
やや遅くなった気がします
いまは葉が3枚ですが
びよーんって倒れてるので1枚に収まりません笑
なんか斑入りクワズイモが
海外を中心に
人気が出てきてるらしいですね…
買えなくなる前に買っておいて
よかったです
なんと楽天でも売ってる店がありました
うちの株より締まってますね…
育て方が上手く無いのかな…
その辺もこれから要検討ですね
葉柄が伸びて葉が垂れるのが悩みではあったので
…
◆おわりに
とりあえず斑入りの子株が出てきたので
一安心というか
嬉しいです
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
6月 船橋蘭友会例会?
6月 横浜ワールドポーターズ?
7月22〜25日ドリームガーデン@花宇宙△
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atsushi_with_plants
ポチッとお願いしマウス