ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです
最近勉強時間を取れてないな…
薄々気づいてはいたんですが
ちゃんと向き合わねば…
◆本日のテーマ
サツマイモを植えました
先日気晴らしに
車を借りてラーメンを食べに行きまして
その帰りにとある房の駅
(千葉県内の道の駅の一群の名前)
に寄ったところ
野菜の苗が安かったので買っちゃいました
◆ムラサキ〜イモ〜、美味しいよ!
今回買ったのはこちら
妻チョイスです
ご飯のことは須く
料理上手な妻に任せております
こちら4つも苗が入ってるんです
意外と困りましたね笑
謎のおまけトマト🍅
培養土はこちら💁♂️
※ねこは別売りです
25Lの培養土に2苗くらいのイメージだったので
1つはあまってた鉢に突っ込んで
培養土袋に3つ突っ込みました
培養土袋は事前にちょっと工夫しておきます
自立性を高めるために
ちょっとしたことですが



となってその根に栄養が貯蓄されて
サツマイモになります
なので土に埋める節が少ないと
イモの数も少なくなる
そんなイメージですかね

サツマイモは飢餓の救世主
江戸時代に青木昆陽が広めたと言われています
何が凄いか
荒廃した土地でも育ってくれる
ということなんです
なので土は培養土でも良いですが
何かを育てた後の栄養価の低い土でも
問題なし
むしろ酸性に傾いた土が良いようなので
変に石灰とか肥料をいれるのは
宜しくないようですね
翌々日の様子
早いですね成長が…
一枚葉が衰退したようですが
他はメキメキ力をつけてます
梅雨で雨が続くと根が張らないのではと
少し心配ですが
秋の収穫までしっかり見守っていこうと思います
オマケ
房の駅とかを巡ってた時に
偶然野生?の白鳥見ました…

デカイ
あと繊細なイメージとはちがって
筋肉の力強さを感じましたね…笑
◆おわり
焼き芋、スイートポテト、
楽しみやなぁー
最後まで読んでいただきありがとうございました
ではまた
<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
6月 船橋蘭友会例会?
6月 横浜ワールドポーターズ?
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします
instagram: @atussy_with_green
ポチッとお願いしマウス