ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

どーもATSUSHIですニコ

 

最近ヤフオクを覚えました

いや〜

だめっすねもぐもぐ

 

欲しいものは見つからない程度が

一番いい気がしてきましたグッ

 

見つかると次々に手に入れたくなる・・・

欲とは恐ろしいものですガーン

 

 

 

◆本日のテーマ


今日も今日とてサンシャインらん展の写真をあげていきますチュー

今回はカトレヤです

 

他の属があるのかというと

ありません笑

 

今回はなぜか自分の中で

カトレヤ熱があがってたんです炎

 

洋ランを好きになって以来

カトレヤを買うことはほぼ無く

ぶっちゃけ

あのシンプルな雰囲気もそんなに好きじゃなかったんですが

 ・・・キョロキョロ

 

ここにきて啓示を受けたかの如く

なぜかカトレヤ

が気になって仕方がない・・・恐竜くん

 

 

 

◆カトレヤ編いくで〜


まずはこちら

最初に覚えた原種パープラータ下矢印

ペタルがそこまで大きくないですが

花は大きく

色も多種多様です

C.purpurata carnea‘Valley Isle’

真っ白な花に濃いピンクのリップ

花も大きくて

とても美しいチュー

 

こういうのをセミアルバって言うんですかねお願い

 

続いてこちらもPurprata

var venosaラブ

 

これも美しかったですラブラブ

花弁や萼が完全な白ではなく

うっすらとピンク〜紫がかっている

のも好きです照れ

 

Purpurata

とは想像がつきますが「紫」を意味するので

こういった色合いがもともとなのかも知れませんねあしあと

 

こちらはより紫〜ピンクが強くなったものですねチュー

 

 

続きましてはMossiae(原種)です

C.mossiae casralea(種名?)

花弁が薄いのもありますが

色合いも相まって

薄幸というか今にも消えそうな繊細さを感じますねショボーンキラキラ

 

Mossiaeをもう一点

C.Mossiae f.coerulea

セルレア:全体が青紫色

 

言われてみれば若干青紫・・・

この辺りはまだ勉強中なので

具合がわかりませんが

花が垂れずに綺麗な形です照れ

 

 

次も原種Intermedia

C.intermedia
割とシンプルな花ですね
リップの紫がチャームポイントという感じですが
これはこれで可愛らしいですグッ
 
 
続いては原種Gaskellianaから
C.Gaskelliana fma. Coerulea
セルレア個体
 
C.Gaskelliana coerulea‘Terao’
こっちもセルレアですね
 
インパクトのある大きな花で
形もしっかりして増すよねお願い
 
リップ以外にも若干の青紫の色付きがある
アルバ(純白)ではない
って感じですかね?
 
ガスケリアナはいい香りがしますキラキラ
花の形は僕はルデマニアナと区別ができておりません
 
原種Mendeliiから
C.Mendelii flamea
Flameaというのはリップと同じ色が
ペタルに入る(楔)ものをいうのですが
なんとも人為芸術的というか
いやいや
こういう芸術性も自然由来なんだなぁ〜と
思わされますねラブ
 
 
続いて交配種です

 

C.Mini Collins

 

小型化されたものですね

まぁカトレア結構大きいですからね

わかります

 

僕が最初に須和田農園さんでかったカトレア

小型でした笑

 

 

C.Final Blue‘Royal Purple’
(Lc.Blue Dynasty × C.walkeriana)

 

ワルケリアナの血を引いてるからですかね
ペタルが大きくまさにオーバーラップしそうな勢いですチョキ
 
 
 
はい、最後になりましたが
僕が今回一番好きだったものがこちら・・・・

下矢印下矢印下矢印

C.Lobata concolor‘Jeni’

 

C.Lobata ‘Jeni‘

です

 

Concolorと言ってリップ含めて全てが一色になってます

花も大きく

香りもいい

なんと言ってもこのピンク色の淡さがいいです

 

 

会場には3点ほどLobataがあったように思います

下矢印別の方の出品

C.Lobata concolor‘Jeni’

 

 

最後の最後まで

これが欲しい

と思わされるカトレアでしたねLobataは・・・

 

 

 

◆まとめ


会場では種類が多すぎて

情報も多すぎて

どれが何か、どういう性質のものか

わからないので

こうして後から見ながら勉強して行くのが

今の自分にはあってる気がします・・・ショボーン

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎

3/25〜3/31 世界のらん展◎

5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ

6月 船橋蘭友会例会?

6月 横浜ワールドポーターズ?

5月〜9月 大場蘭園

 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atussy_with_green 

 

 

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ