ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥

どーもATSUSHIですニコ

 

 先日出社予定だったので

早めに行って早めに帰ろう

なんて思って駅に着いたら

まぁスゴイ人…ガーン


世の中はもう通常運転なんだなぁ

自分だけすっかりアフターコロナで

在宅ライフを謳歌してたことに

気づいたのでありますショボーン



 

 

◆本日のテーマ


 ハーブプランターのオレガノです

枯らしてしまって

育て方がーー

って騒いでたのですが…

 


 

◆オレガノは…


 もう何なんですかね

わからなくなってきましたが


とりあえず写真見てください



  ②


もちろん①→②

Before→After

です


何があったか


①は

買ってきて水を一日切らした状態

②は

朝水やって昼間の様子



ネットによく乾燥気味に育てよう

なんて書いてますが

要注意です!!



嘘とは言いませんが

ソイルとか日当たり、風

色んなものに左右されますアセアセ


だいたいですが経験的に

葉物というか


茎の細いタイプの草花は

買ってきて水をちょっと切らすと

萎れますガーン



何回かからした経験がありますドクロ



販売されてるままの土が

須く乾燥しやすい

ということでも無さそうなんですが

(結構湿ってる)



乾燥気味


 これはあんまり真にうけないほうが

特に初心者の方は

良いのではと初心者が思ったのであります真顔

 

だいたい販売店で

乾燥気味の植物

たとえばオレガノが特別別の場所に置いてないですよね

一様にハーブコーナーで

水バシャバシャ浴びてますキョロキョロキョロキョロキョロキョロ




偉い人が言うには

もちろん全てではないですが

一部のネットの情報は

どこかのサイトのコピペであることがあります

なのであまり正しくない情報

だったりするわけですショボーン



ネットリテラシー


高めないとですねびっくり





因みに日々様子を見ながら水やりしてる

ハーブプランターは

安定してきた気がしますニコニコ


様子を見ながらですが

オレガノもここにまた加えてあげようかなと

思ってますニコ


 

◆まとめ


 日々反省の繰り返しなので

これが正解かはわかりませんが

日々の発見の報告ですかねショボーン



最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ

ではまた!!

 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ

 

3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎

3/25〜3/31 世界のらん展◎

5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ

6月 船橋蘭友会例会?

6月 横浜ワールドポーターズ?

5月〜9月 大場蘭園

 

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 

instagram: @atussy_with_green 

 

 

ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ

にほんブロ