ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです

らん展の思い出は尽きないですね〜
◆本日のテーマ
プリズムホールで規模が縮小したとはいえ
だいたい2時間程度の滞在で
なんやかんや結構疲れました

コロナで体力落ちてますよね・・・
ドームでやってたら
倒れる人続出だったんじゃ・・・
笑

今日は
そんならん展で見つけた
変なランです
笑


◆変なラン
とにかくランは原種2万5000種
後輩含めると10万種以上と言われます
そして未発見・未公開のものもまだまだある
ラン沼ですね

らん展でもやはり変わったものが
いろいろありましたので
いくつか写真で紹介です〜

はい、いきなりもう分かラン


これAcanthephippiumという属で
エピデンドラムの亜種で地生種だそうです

和名:タイワンショウキランというもので
絶滅危惧種だとか…

花は多肉なんですって…
多肉でもリップとかあるんですかね

続いて
Diuris Poriforia "Golden Austraria"
いわゆる
ドンキーオーキッドとかパンジーオーキッド
といわれるやつでロバやパンジーのような形なんです

生で見れるとは…

スパイダーオーキッド
といわれる蘭です
リップの繊毛もまさに蜘蛛っぽいですね…

Dendrobium. Smilliae "Lake Land"
何でしょうね
これ集合恐怖症の人が見たら鳥肌ですかね笑
ぼくは
小豆入りの豆花っぽくて美味しそうやなぁ
と思いましたが
これ花だけじゃなくて
バルブもすごい
なんですかね、、、
このまま木樽でも組めそうですよね…
最後
突然のクイズ
花はどこでしょーかー
ココ

なんでこんな分かりづらい花にしたのか…
洋ランは本当に深みがありみです
知れば知るほど
知らない世界が広がってますね

◆まとめ
次回、お買い物編です

最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまた

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
4/10〜11 須和田農園春の植え替え講習会
5/15〜16 東京プランツワールド@サンシャインシティ
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします