ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIです

桜が咲く頃には
だいたい春の嵐が来て
花びらを散らしてしまうので
なおのこと花見は貴重だったり…

緊急事態宣言解除ですが
今年は程々に花見をしたいものですね

◆本日のテーマ
乾燥ネオのその後です…

◆こんな結末…
結局乾燥した葉が戻ることはなかったんですが
新芽の頭が見えてるので
そっちに期待をしておりました

先日2日ほど家を離れていた最中
恐らく春の嵐が来たんでしょう…


折れてました。。。
まぁ枯れてきて
株元が弱っていたのもあったと思いますが…

根本はカチカチに残ってて
そこに新芽の頭が付いてます

これ、まだ何とかなるのかな…
子株もかなり葉が枯れてるので
光合成もあまり期待できないかも

もう少し様子を見つつ
最悪の場合は
決断をせねばですね…

◆反省点
せっかくなので考えておきます
水を貯めておけば
ほぼ枯れることはないと言われる
ネオレゲリア
気をつけるべきは
・水枯れ
・寒さ
・蒸れ
・日当たり
・着生先(流木のアク抜き、塩抜きなど)
今回は
昨年夏の猛暑日の水枯れか流木の塩抜き
どちらかではないかと思っています

あとは乾燥した時に
ビニールに入れてそこで蒸れてしまったか…

◆まとめ
悲しいですが
育てているとこんな事もあるですね…

日々精進せねば。
最後まで読んでいただきありがとうございました

ではまた

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>
タイミング合えばお声がけくださると嬉しいです
熱帯植物系も探し中
3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎
3/25〜3/31 世界のらん展◎
4/10〜11 須和田農園春の植え替え講習会
5/15〜16 東京プランツワールド@サンシャインシティ
5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ
5月〜9月 大場蘭園
他にもこんなイベントがあるとかも
もしご存知でしたら宜しくお願いします