ワッサー🌱TGIB!!!🔥🔥🔥
どーもATSUSHIですニコ

桜と聞いて思い浮かぶ曲を
考えてみたんですが、、、キョロキョロ

どーも一番が決められなくて
そーこーするうちに
SAKURA「Love 4 Real」
 という曲が好きなんだよなぁ〜
ってことでニコニコ


 
◆本日のテーマ

 ポトスの新芽の動きの続編です

下矢印前回記事


◆これは果たして…

いや、なんてゆーか
もっとバチッとした葉になるかなと思ってたんですが…アセアセ


なんやこの煮えきらん感じはびっくり

日々ポトスを観察してるんですが
新芽といっても
出るところ?によって出方は色々なようです

今回のように
弓形になってんにゅ〜って出たのもあれば
茎の途中の成長点から頭が
うにうに出るのもある

ちょうど出てたので下矢印参考


これはほぼ真っ直ぐな感じで
出てきたように記憶してますが…

どうなんでしょう
出方によって葉の大きさとか何か違いが
あるのでしょうか!?

今回のような葉は
往々にして小さい気がしますが
これまでみてた中だと
折ったり
切ったりして
傷ついた枝から頑張って出たものが
そんな風だった記憶ですショボーン

しかし今回の枝は
特にそんなことはしてないので
なぜ…ゲロー
という気持ちですが

水苔に刺してるので
もしかしたら冬の間根が寒さでやられてたのかな?アセアセ


マーブルクイーンは好きな斑入りなので
どんどん成長して欲しいですお願い

 
◆まとめ

また観察しながら記事にしていきます
 
最後まで読んでいただきありがとうございましたキラキラ
ではまた!!
 

<今後の遊びに行きたいイベント一覧>

タイミング合えばお声がけくださると嬉しいですラブ

熱帯植物系も探し中キョロキョロ


3/12〜3/15 JOGA 洋ラン展◎

3/25〜3/31 世界のらん展◎

4/10〜11 須和田農園春の植え替え講習会

5/15〜16 東京プランツワールド@サンシャインシティ

5/27〜30 蘭友会らん展@サンシャインシティ

5月〜9月 大場蘭園

 

他にもこんなイベントがあるとかも

もしご存知でしたら宜しくお願いします!!

 

 
 
 
ポチッとお願いしマウス猫しっぽ猫からだ猫あたま