
いつもいいね、コメントありがとうございます



GW最終日

旦那くんは明日からお仕事です

恐らく明日からは自粛前と同じような感じの仕事になりそうです

緊急事態宣言、延長されましたが、会社の判断としては、普通モードみたいですね

私の住んでいる県は、今のところ
感染者の増加がストップしているようです



毎日、感染者情報を見るのですが、日に日に減っていく数に
このまま岩手県のように感染者0になってほしいなと思います

GW期間中に受診しない場合も多いだろうから、GW明けに増えないことを祈って

しかし、スーパーは行かないわけに行かないので週に1から2度ほど利用しますが、、、
相変わらず人は溢れていますね

不要不急
外出自粛て難しいなと感じます


せめて県はまたぐなよ〜

そんな中、、、
県内感染者が増えていないという情報を見ると
実家に帰りたい
(2月に帰ったきり)

親とベビちゃん用品、見に行きたい

姉に会っておきたい

という欲望がフツフツと湧いてきてしまいます

でも結局、一人の甘い考えが、ベビちゃんや大切な家族に危機をもたらす可能性があると思うと
やっぱり我慢しなくちゃですよね



せめて5月いっぱいはまだ我慢するべきですよね


そんな中、実姉が手術することになっています

姉も同じく、子宮系の病気の手術をすることになりました

去年から予約をしていて、5月が手術と前から決まっていました

私の場合は子どもを持ちたいという想いがあった上での手術だったので子宮はもちろん残しましたが、、、
姉は42歳。未婚。
結婚願望もない様子

子宮摘出という選択をしました

もともとお腹に存在しなかった筋腫を取った私と、
もともとお腹にある臓器を取るという姉の手術では、身体への負担もかなり違うのではないかと心配です

そして、手術、入院する病気が
新型コロナ患者の方が入院されている病院です

もちろん、今までにその病院で院内感染などはありません



身内が手術、入院となったらお見舞いに行きますよね

でも私は妊娠中、、、
万が一を考えるとお見舞いにすら行けないのかなと思っています




だから、せめて入院前に実家に帰って、姉に会っときたいんですけどね

ほんとに、どうしたらいいのかわからなーい



自己責任で、家→車→実家ならギリいいのかな



うーん、、、
